ワードプレス更新通知プラグイン設定やメリット
目次
ワードプレス更新情報配信プラグイン|RSSとは?意味や配信メリットを解説
このページをご覧頂きありがとうございます。
サイト管理人 錦織大輝と申します。
このページでは初心者に役立つ補助プラグインツール厳選リストの1つRSS Footerについて、
・WORDPRESSプラグインRSS Footerインストール方法設定方法を動画で解説
・WORDPRESSプラグインRSS Footerインストール方法を画像付解説
・WORDPRESSプラグインRSS Footer設定方法を画像付解説
・WORDPRESSプラグインRSS Footerを入れる意味やメリットとは?
について解説性していきますので、じっくりご覧ください。
この動画を只今準備中となりますので、もうしばらくお待ちください。
動画解説の内容を画像付きにて、以下のテキストでご紹介していますので、まずはそちらをご覧ください。
まずは、RSS Footerを画像付きでインストール方法を解説していきます。
①ダッシュボード内のプラグインにマウスカーソルを合わせます。
②新規追加をクリック
①検索枠に「RSS Footer」と入力。
②「いますぐインストール」をクリック。
OKをクリック。
プラグインの有効化をクリック。
以上で、インストールは完了になります。
では、次に設定について画像付きで解説していきます。
ワードプレスプラグインRSS Footer設定画面について、画像付きで解説していきます。
①設定にマウスカーソルを合わせます。
②RSS Footerをクリック。
このような内容が出てきます。
しかし、
私は特別この点については、カスタマイズしていません。
それは、
WORDPRESSプラグインRSS Footerが何のために導入されているのか?
についてと関連しています。
RSSFooterとは何をするためのプラグインであるのか?について解説していきます。
そもそもRSSとは?
RSSとは、更新情報や日付やタイトル、その内容などを配信する技術。
しかし、
このRSSを受信するためには、誰でも受信できる状態にあるわけではないのです。
RSSリーダーという受信管理するツールが必要になります。
このツールがあると、あなたの気になるページに更新が行われた際に配信してお知らせが届きます。
Googleでは、無料ツールとして、このGoogleリーダーを採用しています。
RSS Footerとは?
このRSS配信をしていくためのプラグインが、RSSFooterなのです。
あな他のサイトが更新された場合は、RSS登録者に対し、RSSを配信しています。
ですから、
タイトル以外の良く分からない内容をいろいろ入れたら、せっかくのRSS配信がわかりにくくなってしまいませんか?
・シンプル
・覚えやすいタイトル
・更新された内容が伝えたいURLである事が明確になる設定
この要素があって、初めて効率的に機能を果たせると私は考えます。
ですから、
あえて、多数の設定を試す必要もなく、配信先に分かりやすい内容でご案内できれば良いのです。
ファンが付くようなサイト運営を目指したいですよね?
だったら、配信できるプラグインも入れておきましょう。
というのが、このRSSFooterだと私は考えました。
以上が、私がお伝えしたいWORDPRESSプラグインRSS Footerインストール方法や設定方法についての記事となります。
この他にも初心者の為におすすめのプラグインを
・WORDPRESS初心者の補助ツールとなるおすすめ厳選プラグインリスト
で解説していますので、まずは、ご紹介する全てのプラグインを入れてみてください。
きっとメリットを体験できます。
この記事を最後までお読み頂き有難うございました。
最新25名の申込者の感想