アフィリエイトツールは2018も不要?実践記
アフィリエイトサイトが自動化できるツールがあればいいのに!
記事作成も自動投稿とかあってサイトで簡単に稼ぐ方法はないのか?
人の手を動かす事なく、無料で出来るツールがあったら教えてほしい。
アドセンスで稼ぐにはキーワードの使い方が重要だから誰かツール化しないの?
過去には、seo対策用やリンクの自動生成なんてツールが人気になったこともあった。
しかし、やはり時代が進化すれば検索アルゴリズムもますます進化する。
あくまでも自動化という言葉に頼る稼ぎ方は、正直難しい。
メルマガ読者になって、何人ものサイト運営や作成方法を無料で読んでも比較できるようなデータもない。
でも超初心者には私はあえてツールなんて存在を最初から知らない方が良いと考えています。
アフィリエイトを希望する主婦が増えている。
アフィリエイトで1年後もまだ初心者と同じ報酬ゼロの方も多い。
アフィリエイト1年後も報酬ゼロのままの人が気付くべき事と復活条件
アフィリエイトに情報商材も価値が無いと感じる理由をご紹介しています。
アフィリエイトに情報商材は必要なのか?気付くべき稼ぎのからくりや実態
アフィリエイトの記事例を求める人に伝えておきたい内容も書いています。
特化型ブログは初心者に難しい?書けない課題って何?
特化型ブログがトレンドアフィリエイト初心者に難しい?書けない理由
私のサイトは、30代,会社員副業,妻帯者という環境からアフィリエイトを後発組で実践。
人生をやり直したいは資格不要で可能であることを以下の流れから体験してきました。
アフィリエイトツールやコンサル、チーム?みたいなものに累計100万円以上を投資。
しかし、最後まであきらめない,挫折もしたくないという不屈の精神で這いつくばりながら実践。
以下のような経緯を経て、今に至る。
2015年1月トレンドアフィリエイトでアドセンス参加。
2015年3月月収14万円を達成。
2015年9月物販アフィリエイトasp商品案件取扱い開始。
2016年2月アフィリエイト個人コンサルを開始。
2017年リアルなビジネスにおける会社のWebマーケティングコンサルタントとして、seo対策、ホームページ制作、集客戦略を提供開始。
2017年10月12月東京池袋、新宿でアフィリエイトセミナーを開催。
2018年4月東京池袋でアフィリエイトセミナー開催。
現在は、以下のような活動を主にしています。
会社、企業から依頼のseo対策。
企業のLPライティング代行
集客マーケティングコンサルタント活動。
アフィリエイトサイト運営。
あくまで、アフィリエイトで稼げたから遊んで暮らしてるなんて事をする人間ではない。
私は、アフィリエイトで稼ぐのは単なる信用材料でしかないと考えています。
サイト管理人錦織大輝と申します。
トレンドアフィリエイトについては、以下のようなコンテンツも用意しています。
トレンドアフィリエイト200記事のアドセンス報酬や物販の現実
興味がある方は、御覧ください。
私はアフィリエイトが心から大好きです。
そして、これから先、30代40代を中心にもっとどでかい計画をしていきたいと思っています。
そのために私はアフィリエイトコンサルを月収保証付きで対応しています。
あなたが本気で会社を辞めたい、独立したいと考えているなら、参考にしてください。
挑戦するなら、今の貴方の体力と気力がある間が勝負です。
物販アフィリエイトに情報商材や教材の価値は?
物販アフィリエイト情報商材売ってる人が分かっていた真実2018
物販アフィリエイト記事の書き方についてもご紹介しています。
等も私の体験を綴っています。
今後も本音で語ろうをコンセプトに、どんどん新しい情報を公開していきます。
私は、個人的に2018年アフィリエイト市場には、主婦の方が活躍する場所が増えると考えています。
そこで、アフィリエイトに関心がある主婦の方に伝えたいこともご紹介しています。
2018年に多い悩み相談についてもご紹介しています。
アフィリエイト2018は衰退?今から始める人が知るべき内容と避けられない現実
ジャンルについての悩み。
記事についての悩みもご紹介しています。
アフィリエイトは何を書けばいい?個性を活かす恋愛思考が答え!2018
記事が書けないアフィリエイトコンサル2018によく伝える誤解や稼ぐ人の思考や視点
アフィリエイト記事時間短縮|2018年1分100文字到達への道のり
今回は、トレンドアフィリエイトでツールを購入する価値はあるのか?という考え方について、以下のような内容をご紹介していきます。
アフィリエイトツール購入体験記
アフィリエイトはツールで稼げる?
アフィリエイトでツールの無意味さ
少しでも今の状況を改善したい為に何かにお金を使うことを考えているなら、成功者が一体何をしてきたのか?を含めて御覧ください。
アフィリエイトツール購入体験記
私も過去に無料ブログでトレンドアフィリエイトを実践していた頃に、超初心者だった時代がある。
そして、やはり今のあなたの興味関心と同様に少しでも楽をしたいと思う時があった。
その時の体験をまずはご紹介していきます。
アフィリエイトツール情報を探す日々
当時私は、アフィリエイトのための情報を必死にメルマガ読者になって、稼げるようになりたいと思っていました。
wordpressテンプレートのおすすめは何だろう?
プラグイン設定は重要だろうな!
コンテンツ作成に1記事2時間半を要していた。
住宅ローンも支払いが開始していて、正直、非常に焦りを感じていた時でした。
なんでもいいから早く稼ぎたい!
使い方のマニュアルや補足をしてくれる人から特典付きで購入しなければ損だ!
今考えれば、そんなことを調べる時間があれば、1文字でもいいから記事を書け!
こんな言葉を過去の自分に言い聞かせたくなるような気持でした。
そして、当時は非常に便利だと思ったキーワードツールなどもいくつか購入したのです。
アフィリエイトツールは2018年使用中?
当時2015年の頃に私が購入したキーワードや記事作成ツールはどうなったのか?
2016年、2017年と時間が経過するごとにファイルすら開かなくなった。
簡単にアドセンスで稼ぐためのキーワードが出てくる?
そもそもその登録はいつのデータ?
使っていて、アクセスが集まるかどうかは完全に記事次第であることもすぐに見えてしまった。
機能がいくら優秀でも自分でコンテンツがコピーサイトかなんてわからない。
結果的には、物販もアクセスを集める為の記事も私にとっては、出てきた記事の添削に追われる日々。
こんなことをしていたら、いつまでたっても1記事が終わらない。
そして、良い記事が自分で書けそうもないトレンドキーワードばかりが出てくるツールなんていらない。
このような考え方から思い切って当時封印した事がありました。
私は、この投資で気づいたことはたった1つ。
やはり教材(情報商材)もツールも結果的には情報商材アフィリエイターのお金稼ぎの道具でしかない。
こう結論付けてしまったのです。
アフィリエイトツール需要見極め方
アフィリエイトツールの商品を探す。
この行動をしている人にとっては、検索結果には、いくつか過去の記事が出てくると思います。
しかし、こうした情報からも知ってほしいのは、純粋にアフィリエイトコンサルをしている人達の万人に共通するツールがないという現実。
もし仮に、本当にそのツール利用が劇的なアフィリエイターのサポートになるなら、今稼いでいる人は全員知っていても不思議はない。
デザインのカスタマイズを容易にしてくれるツール。
➔こんなものなら、高い金額でも投資する人はいるはずだ。
外注記事制作会社がなぜここまで増えている?
➔ツールによる記事作成がうまくいってない証拠ではないのか?
こうした視点で考えれば、当然時間と手間と労力を節約するのもやはり今のアフィリエイトサイトをブログ記事で運営している以上、あくまでもコンテンつ制作は手作業。
完全自動化なんて事は、今も昔もやはり多くの方が手にできていない。
youtubeアドセンスで稼ぐことも同じ事。
便利と思うのは最初の初心者の目で見て、仕組みを知らず、報酬に目がくらむからこそ感じる目線。
やってみればtwitter1つとっても稼ぐ人は、全て自分で生成してるからこそ、良い内容が書ける。
この先、ジャンルが違うものを扱うにしても、関連のネタをやるにしても、同じようなツールで出来た記事はどうせ似てしまう。
こんな自分の未来の危険な架け橋を今の有料ドメインにあなたは試す勇気がありますか?
私には、この先ももちろんその勇気がありません。
過去の努力や成果をすべて水の泡にするようなことも出来る怖さがあるのが、ネットビジネス。
だからこそ、いかにどこかのサイトのレビューや動画紹介が良かったとしてもあくまでも、情報商材アフィリエイター。
この言葉から考えておくことが大切なのではないでしょうか?
トレンドアフィリエイトツールで稼げる?
アフィリエイトツールを使う事でお金を稼ぐ。
この考え方を本当にあなたが真剣に収益化として考えるなら、あなたがツールを使いその魅力を伝える情報商材アフィリエイターになる。
こうした形で販売実績から数件でも売ることが出来れば、当然コレも一つのビジネスになりますよね?
しかし、この場合は、私からしたら、本当に月収の安定化が出来るのか?
この考え方を不安に感じるのです。
アフィリエイトツール販売のみで稼ぐ辛さ
物販アフィリエイトという文字と情報商材アフィリエイト。
同じ物販のはずが、なぜか取り扱う商品により、それぞれ表現が違うと思ったことはありませんか?
これって、つまりは会社が販売した後放置する手法。
こんなイメージがある仕事をしている情報商材ツールが多いことも意味に入る気がするんです。
いくら素晴らしい記事を書いても、リンクボタンを会社が無効化したら、一瞬で稼げなくなるのが、物販。
この稼ぐ文章構成がそのツールの為だけに、記事があったら?
ユーザーの印象はどうなる?
楽天アフィリエイトですら、リンク先の情報が変わっただけでもユーザーはいい気持ちがしない。
なんだ、このサイトの情報は古いのか!
コピペばっかりの情報だったのか?
存在価値スラ、もういくら補足解説したつもりでも、結果的に商品が変われば、作業が水の泡。
こんな実践ネタを増やすサイトをあなたは目指しますか?
私なら、信用問題を考えて、成果の伸び率以前に総合的に考えて知らない商品も売り続けるのが怖い商品も紹介したくない。
こう考えるなら、ツールという概念を本で売るにしても、html関連情報にしても、決してアフィリエイトでの成果を安定化させる商品なんて出回る事はないのではないでしょうか?
アフィリエイトツールが販売できない諸事情
私は、スピード勝負をしようとしてる人がいたとしても、アフィリエイトコンサルをしている時は、必ず慎重に!と伝えています。
その根拠には、以下のような考え方を持っているからです。
- 最近wordpressでさえ、自動アップデートの頻度が早い。
- プラグインでさえ、相性評価がばらける時代。
- 提供される情報で長く続けられている会社も少ない現実。
このように、ツールをいくら情報商材でこれからがっぽり儲けようと思ったとしても、やはり今後の見えない進化の過程に予測情報が少ない現実があるのです。
昨今のGoogleアルゴリズムの変動。
マニュアルノウハウを作ってもチェックしないと古くなる情報。
facebookをはじめとするSNSの登録情報の変化。
このような些細な1つ1つがツールというと、アプリとしてサーバーを経由する事で、技術的な変更への対応を問われる。
一番厄介なのは、最近はリライトという対象に対するGoogleのseo対策が過去とは比較にならないくらい厳しい変化になっているという傾向。
こんな時代に、ソフトありきのseo対策ツールなんて、googleに狙ってくださいと言っているようなプログラムに等しい。
勝ってから損したとか経験して当たりはずれを知る。
こんなことをしている時間があれば、言うなれば、もっと自分の記事に愛情をこめて、しっかりメンテナンスしてツイートしたり、フォローが付く記事を補足する。
この方が、毎日のライティングスキルの為にも、失敗しにくいサイトつくりにも役立つと思います。
だからこそ、私もアフィリエイトツールはお蔵入りになったのです。
アフィリエイトツールの無意味さ
アフィリエイトで本気で稼ぐ気があるなら、個人的には何も買わない事を特にすすめたい。
アフィリエイト2018にスマホ世代が苦しい?
タイピングをする速度そのものはスマホユーザーも非常に速い。
しかし、アフィリエイトになると、若干のコピー貼り付けや過去の記事からのリンク等、細かなマウス操作が増える。
この操作をスマホユーザーがあの小さな画面1つですべてをこなすのは、正直大変になってくると思います。
今後の成功を願うなら、やはり少しでもツールという考え方をするなら、私は性能の良いパソコンを1台購入する方が、スマホ1台に10万円以上かけるよりもよっぽどアフィリエイトにも役立つお金の使い方だと思います。
今後あなたが一度でもアフィリエイトでお金を稼げなかったことに悔いを感じる日が来たら、まずはこの有料の価値を思い出していただきたいと思います。
この記事でご紹介したかった内容は以上となります。
アドセンス審査用ブログ見本例2018探しより簡単合格保証付サービス
ワードプレスについての悩みもご紹介しています。
アフィリエイトはやっぱり難しいんでしょ?
こんなことを考えてる方の思考や行動もご紹介しています。
アフィリエイトは難しい?2018も生き残る為の実践方法注意点
興味がある内容があれば、御覧ください。
人生を諦めたくない
人生をやり直したい
人生を変えたい。
こんな声を30代から40代50代60代と多くの男性女性の方から声をいただいています。
40代で人生やり直しに資格が無駄と感じた根拠と賢い生き方実践記
最後までご覧頂き有難うございました。
昨夜は、コンサルに先立ちましてSkypeでの面談に貴重なお時間を割いて頂きまして、ありがとうございました。
コンサルをする前のアフィリエイトに対する漠然としていた考え・思い・悩みが、スッキリ解決した状態で、アフィリエイトの記事作成に専念することができます。
個性を生かしたサイト作りを根本においているコンサルですが、自分に個性なんてあるのか?心配していましたが、上手に錦織さんの質問などで引出して頂きました。どのようなサイトにするかの方向性も決まり安心しています。
これから、記事作成に取り掛かりますが、質問や悩みが湧いてくると思います。錦織さんのコンサルなら、相談しながら解決して前に進めそうな気がしています。
今後とも宜しくお願い致します。
平川様
先日はスカイプ音声お疲れ様でした。
最初は個性と言われても思いつかなかった。
自分の配信出来る情報は何か?
自分は何をしてきたのか?
アフィリエイトで記事を書く事に縛られて、上位表示サイトをまとめただけの低品質な記事の集合体。
こんな過去を捨て去り、今後は平川様にしか伝えられないサイトを作っていきましょう。