最近、人生に疲れたと思う事が増えた。
社会人になって30代になって人生がつまらないと感じる毎日が続いてる。
人生に生きがいや楽しみ、やりがいがある人がうらやましい。
学歴もない、資格もない自分がこの先何をすればいい?
ただでさえ、孤独を感じやすい環境が多い現代社会。
会社の中で、ブラック企業という文字が増えた現実。
過剰な残業、賃金未払い、パワハラにリストラ。
人間関係に怯え、会話すらまともに本音が言えない。
人生に疲れたと言える要素は、30代でも十分すぎるほど存在している。
こうした中でも少しでも自分らしく生きるために何かできることはないのか?と探す人も多い。
実際に、過去に人生に関しての考え方で以下のような内容もご紹介しています。
人生逆転に資格は不要と言うかむしろ自分を苦しめるきっかけになる要素もご紹介しています。
人生を楽しむ方法|諦めから脱出した30代妻帯者が経験したこと
人生の逆転方法はやっぱりお金を稼ぐ事につながるのも事実。
人生設計とお金のバランスが崩壊する瞬間とは?楽しむためのヒント
40歳になった今について語っています。
人生つまらない40代がやる気と生きがいを求めるなら2020年は何を始める?
私も実際会社員生活を継続していて、ワンマン経営者のわけのわからない言動に毎日振り回されて疲れていた一人。
人生は不平等だ!
こんな事を自分でも考えていた。
しかし、そんな自分にもチャンスを逃すなという転機が訪れる。
私のサイトは、30代会社員副業、妻帯者という環境でアフィリエイトに出会う。
その後、以下のような経緯を経て、今に至る。
2015年1月トレンドアフィリエイトでアドセンス参加。
2015年3月月収14万円を達成。
2015年9月物販アフィリエイトasp商品案件取扱い開始。
2016年2月アフィリエイト個人コンサルを開始。
2017年リアルなビジネスにおける会社のWebマーケティングコンサルタントとして、seo対策、ホームページ制作、集客戦略を提供開始。
2017年10月12月東京池袋、新宿でアフィリエイトセミナーを開催。
2018年4月東京池袋でアフィリエイトセミナー開催。
現在は以下のような活動をしております。
地域密着のwebサイト制作会社。
企業サイトのseo対策業者活動。
LPライティング代行業務。
企業のコンテンツやコラムサイト運営代行。
アフィリエイト活動。
アフィリエイトに興味がある方向けに講座を購入していただき、無期限無料サポート。
私はアフィリエイトが大好きです。
1日20記事程度を書き続ける毎日に嫌とか辞めたいなんて1日たりとも感じたことが無い。
人生に疲れた自分でもつまらない、飽きたとならない久々の達成感とやりがいに満ちた空間。
この意識をくれた喜びに、これまでの失敗や苦労などの備忘録を含めてすべてを本音で語ろうという思いから、社交辞令抜きの表現でお伝えしています。
サイト管理人錦織大輝と申します。
人生に疲れたしつまらないと思う根本的原因は何だ?
私は物事のはじめや本質を知ろうと深堀りするのが好きで、自分の人生設計も16歳でほぼ確立させ、ほぼその通りの人生になってきた。
この最中に感じた人生に疲れたと感じた時やつまらないと感じた時の状況と変化について、以下の項目でご紹介しています。
人生に疲れた時はいつ?社会人体験
人生つまらないと感じた社会人生活
人生疲れたしつまらないを解消
以上の点について、ご紹介していこうと思いますので、あなたの人生のリセットボタン探しの参考にして下さい。
人生に疲れた時はいつ?社会人体験
私は、過去30代の前半まで、よく人生につかれたという言葉を使っていました。
その過去の原因は、実に様々。
しかし、
今は全く逆となったからこそ、この当時を振り返って、こんな話が出来るのです。
人生につかれた私が過去に考えていたこと1.終わり方
人生をどのように終わるか?こんな発想をしていませんか?
私自身が生きることに疲れたと感じてた時は、本当によくこの事ばかり考えてた気がします。
でも実際には、「終わる事を真剣に悩む度胸さえなかったな?」と感じています。
だって、
・仕事には行ってました
・食事もしていました
・しっかり寝付けるタイミングで寝ていました
正直、人生やるべき事っていうのか、やっておかなければと思う事はやってたんです。
本当に終わりを考える時なら、こんなことにすら目を向けなくなると思いますから。
あなたがもし、終わりを考えながら、こんな私と同じ生活をしているなら、あなたも私と同じステージになる可能性は十分にあるって事なんです。
人生につかれた私が過去に考えていたこと2.物欲
なんででしょうね?
人生に疲れたはずの私なのに、何故か欲しい物があるかというと、何かしらあったとおもいます。
そんな高額な商品ではなくても、ちょっと今欲しい些細なもの。
この視点は結果途絶えてなかったように思います。
どうやら私の疲れたは、ちょっと甘い状況がずるずる続いていただけなのかな?
と今では思えてる根拠の1つ。
あなたには、欲しい物がありますか?
この言葉にYesがあるなら、何も私と変わらないと思いますよ。
人生につかれた私が過去に考えていたこと3.責任からの開放
20代後半から社会的立場というか、管理職というか、なんだか押し付けられる社会からの責任。
こんな状況は別に自分で望んでいなかったのに、背負わされた当時。
私の中では、嫌気がさすという言葉とおりに全てを投げ出したくなる気持ちでいっぱいだったんです。
結果的には、開放を望んでいたんだ!
今の私からはこんなふうに思える光景が、人生に疲れたと言っていた私の全て。
そして、
この延長になって新しい言葉に変わったのが、人生がつまらないという解釈。
この言葉を使う当時の私をふり帰りながらご紹介していきます。
人生がつまらないと感じた社会人生活
人生に疲れた先に、私は人生がつまらなくなりました。
この視点、言動について、どんな解釈をしていたのか?をご紹介していきます。
人生がつまらない私の視点1.限界
人生がつまらないという言葉を出すきっかけは、格差社会の顕著な縮図が見えた時でした。
資格、権力、この2つが全てのように見えた私。
結果的に、学生で全ての人生が決まってしまっていたかのような取り戻したくても取り返せない現実。
こんな連鎖から、私は、まるで悟ったかのように人生がつまらない物に見えてしまいました。
すると、自分のできることへの限界値を勝手に決める事で、妥協ラインを作るようになってしまったんです。
しかし、今思うと、この限界をみる視点は、私の視野が狭かっただけなんですが。
人生がつまらない私の行動2.マンネリ化
日常の何も刺激のない平和な日常。
聞こえは良いかもしれませんが、結果的には何も変わらないだけの退屈な日々に変ります。
そして、最後には、飽きてしまい、人生をつまらない物に感じさせてしまうきっかけになってしまうんです。
こうした人生に疲れ、そして、つまらないと思えた私が今は、幸せで楽園の作り方も考える様になったんですから人生って何があるか解りません。
じゃあこの人生の転機って何?という私の体験をご紹介していきます。
人生に疲れたしつまらないを解消!
私がたどり着いた人生のリセットボタン。
私の今を語るタイミングは、次回の記事でご紹介していこうと思います。
でご紹介していきますので、私と同じ境遇を体験した方なら、ぜひ一度ご覧ください。
きっと、世の中が単純であり、今だから逆転できる人生のリセットボタンの意味がきっと見えてくると思います。
ぜひ、最後には、幸せを勝ち取る人生を過ごしましょう。
私は2015年以降に出会えたアフィリエイトという存在に心から感謝しています。
・人との繋がり(新規人脈形成)
・お金を貯金に苦労すること無く出来た。
・自分をブランディング化することが出来た。
・自分の存在価値がいろいろな形に広がった。
このように、得られたものは収入以外にも人にも物にも生きがいにも広がってきました。
人生を考え直すという視点でも記事を書いています。
このように、少しでも人と繋がりながら、双方が利益を勝ち取れる情報をご紹介しています。
興味がある方は、併せてご覧ください。