アフィリエイトはやめとけ!
稼げない
オワコンだ!
こんな声が聞こえてくる中で、2020年もアフィリエイト市場は拡大。
このサイトは、Webconsulが
実際、以下のような流れで継続ををしています。
2015年1月トレンドアフィリエイトアドセンス開始。
2015年9月物販アフィリエイトasp案件取扱い開始。
2016年2月アフィリエイト個別コンサル開始。
2017年1月地域密着のseo対策他webマーケティングコンサルタント事業開始。
2017年10月12月2018年4月とアフィリエイトセミナー開催。
2018年はアフィリエイトコンサルタントとビジネスコンサルタントを兼業して1日15から20記事継続中
2019年は法人の採用関連の強化を実施。
現在は主に、企業や法人に以下のようなサービスを提供しています。
adwords広告運用代行
LPライティング代行
YOUTUBE動画制作ディレクション
サイト制作
seo対策
Webマーケティングコンサルティング
サイトを制作し、集客、販売から会社の利益に貢献する。
これはアフィリエイトでやるべき当たり前の事。
しかし、多くの人は自分の稼ぎを手にすることしか考えていない。
ネットビジネスとは何か?
そしてその内容を紹介している情報商材はあるのか?
このような流れから、講座等を実際に行い、たくさんの人にネットだけでなく、リアルな場所でもコンテンツ作りを始める内容を伝えています。
基礎が出来ている人だけが稼いでいける時代になった。
アドセンスと物販併用サイトでも1000万円を稼ぐ事は決して難しい事ではありません。
サイト管理人錦織大輝と申します。
私はまず行動。
この結果がseo対策にも出ています。
このような活動の中で、自分が気になる情報を同じ悩みを抱える人に名前などを言う必要もなくどんどん報告するようなサイト運営方法を初心者に提供しています。
私も30代半ばから真剣に将来の預貯金や生活費圧迫を感じたサラリーマン生活者の一人。
その私が実際にアフィリエイトで月5万稼ぐまでの実践記について、
アフィリエイトで月5万稼ぐまでに要した月数
アフィリエイトで月5万稼ぐまでに要した労力
アフィリエイトで月5万稼ぐまでにやるべき事
2015年以降トレンドアフィリエイト実践における月5万稼ぐ事が出来た時を振り返ってご紹介していきます。
アフィリエイトで月5万稼ぐ作業
アフィリエイトを実践して、月5万稼ぐまでに要した月数をまずはご紹介していきます。
私が要した月数は、1ヶ月でした。
この理由は、簡単です。
毎日記事を3記事書き続けた上で常にseoを意識し続けた。
ただこの1点に尽きると思います。
30代であり会社員副業という立場であり、子育て中の身分。
こんな時間との勝負をしていく中で初心者が確実に報酬を作り上げるにはとにかくやるべき事を絞る。
これが最短ルートの絶対条件。
2015年1月アフィリエイト実績は5万4千円オーバーという終了。
正直、いった!と思う意識も強かった。
しかし、それ以上に意識したのは、なぜだ?という疑問。
ほぼやっていたことはキーワード選びも正直オススメのネタの典型的なトレンド型。
でも毎日は作り方がわからなくてもとにかく続けた。
アフィリエイトで月収5万円稼ぐという言葉を使う為に、要した時間的労力をご紹介していきます。
アフィリエイトで月5万稼ぐ労力
私が実際にアフィリエイトを知り、実践して月5万円を稼ぐまでに要した労力。
「30代既婚者子持ち」の限られた時間でアフィリエイト作業を行う。
かなり時間の制限を受けている事が伝わるはず。
私が要した時間は、1日2~3時間です。
今思えば無駄な時間が多かったと反省する事も多い。
初心者であることが稼げない理由にはならないことを知って欲しい。
30代会社員給与に1日2~3時間の残業で月5万円稼ぐ仕事はかなり稀。
アフィリエイトは一度稼ぐ事が出来ると安定的な収入源に変わる瞬間があります。
アフィリエイト収入は、確実に増え続ける事が見えてくる時期も出てくる。
この流れは別にfacebookやtwitterなどのsnsで拡散されたからとか、何かの一覧表示のプラグインを使うことで成り立つことではない。
seo対策を正しく理解して、上位に表示することができるかどうか?
「少ない労力で爆発的な収入を得るチャンス」
この言葉はアフィリエイトにピッタリの表現である。
この現実を体験できました。
ワードプレス開設後ノウハウや手順は参考にしない
私は、記事を作成する事がノウハウを読んでる事よりたくさん1つでも多くのネタを探し、基本的には記事を作り上げる事に集中しました。
2つ徹底的に行っていたことがあります。
それは、テストという検証と修正を積み上げていく作業。
誰に言われたわけでもない。
ライバルを調べたわけでもない。
本を購入しているわけでもない。
あくまで、調べるという行動そのものを削除対象化しました。
稼げるまでに心掛けたたった3つのこと
1つ目は、詳細がわかることのみを扱う。
もちろん多くのサイトを見て、その中からネタを選ぶ事も教えられてる感覚になるかもしれない。
俗にいうライバルチェックという行動が嫌になった。
しかし、そもそもその多くの教えは、あなたのサイトのA8.netなどのasp商品リンクに沿った基本にあってるのか?
ユーザーのターゲットも基本的には大きく異なる。
商品を変更したらさらに売り上げが上がるのは1からになる。
よって、実践を積み上げていく中で、認識の低いネタに詳しくなる努力を捨てて取り組んだ。
2つ目は、ノウハウ系を見ることをやめた。
理由は次の通り。
記事閲覧後も次はどうする?
この管理に情報をもらうだけで別にこれらの考え方に半年かけても手法という作っていく流れに結びついてこない。
そもそもサーバーがどこが良いなどという記事ですら、信ぴょう性がないことや嘘であることを同業他社に聞いた現実。
これでは、公開されてる情報を閲覧する時間を作ってる価値すらない。
3つ目は、タイトルよりも文章にこだわった。
文章よりもタイトルだ。
こんな教え方をしている人も多い。
しかし、検索エンジンとは、それぞれの情報に対して、大切にしている事はクリック率ではない。
その後の方が大切。
アクセスを集めるためだけにおいもとめられたようなタイトルが並んでいるとユーザーが感じたら?
その検索結果にも100%の信頼をしなくなってしまう。
上位表示とはなんだ?
この答えを自ら答えを出しては修正していました。
絶対何か答えがあるはずだ。
こんな気持ちから自分の中で説明に使えるだけの根拠を掴むための執筆をする。
長くプロのブロガーになるための基礎。
この答えを自分の中で追い求めた。
テーマにこだわった
毎月新しいシーズンに沿ったテーマが生まれてくる。
作業の中で、特に重要なのか作業工程の設定だと私は思う。
いつ何のテーマを使って記事を書き、どの過去の記事を更新するべきか?
wordpressで同じようにアフィリエイターが好きなジャンルにターゲットを絞って記事を書いている。
その内容を見て、多くの人が、講座に申し込みしたり、モノを買ったりしている。
その対象は、人気ランキングにあるような商品ばかりではない。
原点は何?
プロフィールを活用してあげることも大切なこと。
サイトをたちあげ、ネットで存在感をアピールするために取り入れるべき事は何かを具体的にあげる。
snsでシェアされるようなネタを選ぶ人もいる。
ユーザーの得を徹底的に掘り下げる人もいる。
どちらも問題は、難しく話をしないこと。
読者に100%伝わるなんてことはない。
同じ会報を会員が読んだあとでも理解度はみんなそれぞれが別の思考も混ぜて存在している。
自分が別にどうでも良いと思っていることは十分相手にも伝わる。
逆に自分が情熱を持って、熱意を込めて書き上げた内容なら、売れる。
こんな単純な部分が個人のブログといえど、はっきりと結果が出てしまう。
作業は楽しむ
私は、おいこむように、作業スケジュールを入れ、その作業を徹底的に続ける。
手が止まるということも無い。
関連の記事は初めてのジャンルの状態でも必ず20万円を超えるくらいまで役立つプランを構築する。
疑問を抱かず、ただやみくもに記事を書く事はムダ以外の何物でもない。
サイトは構築されていくもの。
いかに効率よく口コミなどを作らずとも、使われる効果を生み出せるか?
この効果を私は徹底的に自分のサイトのデータを使い、わかる事を即座実行しよう。
こう考えながら自らに疑問を打ち立て、いかにその状況を克服するかにこだわり続けた。
情報配信者であり提供者になりきる
記事ができればそれでおしまいではない。
常にダメ出しを自分自身に行うことができれば、全体は一気に変わる。
- 読まれる
- 読ませる
この意味は、大きく違う。
ネット検索のユーザーたちは検索結果の全体から目的を満たす人の情報を探している。
やはり、相手が詳しいと思ってくれたら、徹底してその人の情報を見てくれる。
相手の情報が薄いし、使えないと思ったら、二度と訪問してくれない。
わかりやすい世界ですよね!
賢威やTCDやらワードプレステーマにこだわったり、webデザインなんてある意味どうでもいい。
優先する順位を考えるなら、seo対策に意識を高める事が本当に重要。
続いて、単純に月5万のネットビジネスから収入を得るためにこの記事をお読みの方には伝えたいやるべき事をご紹介していきます。
アフィリエイトで月5万稼ぐ実践内容
30代が一番体力と時間のバランスが副業にはきつくなり始める時期だと私は思いました。
・子育て
・残業
・会社のストレスや疲労
・休日の子供との時間
様々な要素から自由の時間や作業時間を失う機会が多い30代。
だからこそ、ネットだけで月5万稼ぐ為に初心者時代にやるべきことを明確にしていく必要があるのです。
アフィリエイトで月5万稼ぐ為の必須条件は時間の使い方が重要
月5万稼ぐ事が出来た最大の流れは、確実に作業を1点集中に切り替えた事が最大の要因だと私は感じています。
- キーワード選定も1時間以内で終わらせる
- 記事を書く作業についてはテンプレートを決める
- 記事を書く際には文字数も一定で決めておく
全て一点集中作業の繰り返しにしてみました。
すると、1日に記事を書ける量が一気に増えてきたんです。
1日に2~3時間で書き上げる最大記事数は、5記事が書けるようになりました。
1記事につき30分で書き上げる事ができるという計算です。
実際に、私がコンサル生にこの実践をした際の計測は、以下のスカイプ音声にて検証しています。
このように14:25~15:05分という40分弱あれば十分作業完了が出来る記事の書き方。
この実践が出来る様になった事が非常に私が月5万円稼ぐ目標を容易にしてくれた要素であると確信しています。
・少しでも記事を書く時間を減らしたい。
・キーワード選定に時間が掛かり過ぎる。
・ネタを探すのにいつも迷ってしまう。
こうした流れを断ち切ることが月5万稼ぐためには必須になると私は考えます。
アフィリエイトで月5万稼ぐ為の必須条件に多い誤解
特にトレンド系を実践してるアドセンスで月5万円稼ぐ目標を掲げている方には知っていただきたいことがあります。
それが、アクセスの爆発を発生させる事。
「アクセスの爆発とは?」
アクセス数が普段とは桁ハズレの大きな数字に変わる現象を通称アクセスの爆発と業界内では呼ばれています。
すると、1日の平均PVは一気に数倍まで跳ね上がります。
この体験を私も確実に体験することができました。
ネットビジネスで月5万円稼ぐのはこうした条件を必ずではありませんが、最短で稼ぐなら経験しておくべき事になります。
これが2018年半ばまでの考え方。
アフィリエイトで月5万稼ぐ為の必須条件2018
これからの時代に欠かせないのは何か?
私たちの仕事はある意味webライターという立場。
ざっくり言えばこんな言葉が対象なのではないでしょうか?
しかし、私のサイトにも累計100名以上の人がコメントを寄せてくれている。
こんなにコメントが付いてるサイトになるには?
少なくともコメントをもらえるだけの頼れる立場としての存在価値を相手の中に持ってもらえなければいけない。
選ばれるべきなのです。
つまりは、いくつかのサイトを運営していても量産しても少なくともすべてのサイトで徹底的に自分をブランディングできるか?
リピーターこそ、ビジネスの中の基本です。
売上の額に含まれている要因のいくつかは新しいことかもしれない。
しかし、もっと大切なのは、継続してもらっている安定した顧客の信頼。
頑張ってると自分が思うのは勝手。
でも本当にその言葉を使えるのは、リピーター率確保をデータで見ることが出来てからです。
最後に、私が30代副業で始めたからこそ痛感出来た貯金とのバランスをご紹介していきます。
アフィリエイトで月5万円稼ぐ価値
30代会社員が給料だけでやりくりできない生活。
こんな状況では、子供を養い、養育費を準備するなんて到底難しいのが現実。
そして、老後の計画(40代以降)の心配を間近に控える30代。
こんな時だからこそ、新しい貯金を作る方法をご紹介していこうと思います。
30代からの貯金準備|子供ひとりにかかる教育費
実際に子育て中の30代には、子供の教育費用はまさに1年1年がストレスの原因!
こんな現実をご存知でしょうか?
東京都内では、私学で高校大学を出た場合は、平均1500万円程度が必要になる。
まさに、学歴社会なのに、会社員の30代では学費ですら払えない現実の典型例を見ているようですよね?
ですから、30代には、かしこい貯金準備が必要なんです。
それが、確実に実践し続ける事。
何故か?
・預貯金金利に期待できない現実
・昇給、ボーナスの回復が見えない現実
・消費税、所得税等支払い増加のリスク
まさに、プラスマイナスの要素ではマイナス要素しかない現代社会。
そんな中だからこそ、30代が貯金をする方法は資産作りが必要になるのです。
資産を持つというのは、サイトを持つ、ブログを持つというのも収入源という財産になります。
「30代会社員の貯金術は、節約を考えるのではなく、新しい収入源を作り出す。」
これが最も30代が貯金を作る一番簡単な方法といえるのです。
私はこの実践で月5万円を稼ぐ事から人生が一転しました。
今では、月の給料も安定的に会社員時代を超える収入を確立しました。
あなたにも、30代という世代だからこそ、共感して人生をより豊かにするために稼ぐ方法を知ってほしいのです。
お金を稼ぐ方法2020年の考え方
サイトでもブログでも収益にする運営には基本があります。
- 自分の得意なことを活かす
- キーワード選定は無いように目を向ける
- 相手の必要とする情報を理解して記事を書き始める
- 結果から内容を見直す
たったこれだけのことを繰り返し行えるかどうかが勝負になる。
新型コロナウイルスによる影響力
全国各地に影響が出始めている。
正直、目に見えない脅威にさらされていることで、精神的にきついと感じる人は多いはず。
でもそんな時、引きこもり生活となった状況でも稼げる方法がアフィリエイトだと私は思っている。
まさに、2020年はアフィリエイトを始めるのに最適な年になった。
私は個性を活かすことを大前提に無期限でサポートを行っております。
この記事を最後までご覧頂きありがとうございました。
片岡様
アフィリエイトコンサルスカイプ音声初回お疲れさまでした。
自分なんてとか自分を過小評価する必要は全くない。
個性を活かすという意味はあなたの特性をアフィリエイトでも活用できるという事。
自分らしく稼ぐを一緒に実現させて将来は一緒に仕事をしましょう。