アフィリエイトのやり方は何から学ぶべきか?
こんな事を考えて会社員や社会人、主婦、今や学生まで幅広い方が認識をし始めているネットビジネス業界。
私はアフィリエイトコンサルティング活動もしています。
そんな中で、私宛に頂く質問の中で、先日こんな言葉がありました。
「錦織さんはアフィリエイトを何から学んだんですか?本とか買いましたか?」
私は読書も好きです。
思想哲学や思考の現実化などが中学生頃からずっと好きで未だにシェイクスピアを妙に読みたくなったりする事もあります。
しかし、アフィリエイトという分野の専門の本があったのに、全く手にとりたいと思ったことがありませんでした。
それには、今のネット上の情報化社会だからこその理由があったのです。
衰退?飽和?そんな言葉に一喜一憂している人も多い時代。
アフィリエイト2018は衰退?今から始める人が知るべき内容と避けられない現実
私のサイトは、アフィリエイトを会社員副業から実践した以下のような活動記録を中心に備忘録としてご紹介しています。
トレンドアフィリエイト。
特化型サイト。
アドセンス。
物販アフィリエイト
ASP
楽天アフィリエイト
アフィリエイトコンサルティング活動
ビジネスの中でのWebマーケティングコンサルティング活動。
このような活動から、少しでもアフィリエイトに興味を持っている方に、何かヒントや刺激になったら嬉しいなぁと思ってご紹介しています。
サイト管理人錦織大輝と申します。
この記事では、アフィリエイトを本でやり方を学ばなかった理由を以下のような項目でご紹介しています。
アフィリエイトに本は無駄だと思った理由
アフィリエイトのやり方は本では見つからない事
もしあなたが学べそうだと思っている書籍があったら、この記事を読んでからもう一度その意識でその本を御覧ください。
アフィリエイトに本は無駄だと思った理由
アフィリエイトを知っている。
全く知らない。
どちらの人であったとしても、今から本で学べることはきっとあるはずだ!
こんな感覚を持っている方も多いと思います。
でも、私は全く逆でした。
アフィリエイトだからこそ本は無駄!
私が本を好む内容には、ある限定的なジャンル。
アフィリエイトは全く逆を行く。
この方向性で大事にしているのは、以下のような情報。
- アフィリエイトは現在進行形であり、そして完成された仕組みではない。
- seo対策がいろいろな意味で大切なのに、そのやり方が変わっている時代。
- 誰かの情報のみだけを採用していくだけでは限界が来るのも早い。
こうした情報の早さが顕著になっているのではないでしょうか? 本を買う。 この行動に基づき、入手出来る情報の価値は何でしょうか?
それは、普遍的であり、いつの時代にも活用が出来る情報。
だからこそ、投資する価値があると私は考えている。
この理由から、本でやり方を学ぶ事を否定的に考えているのです。
アフィリエイトのやり方は本では見つからない事
でもあなたにとっては、情報が本になっている事が安心につながっている場合もあると思います。
もし仮に、あなたが購入しようと思っている書籍が今あるなら、これから紹介する内容も含めて見極めてみて下さい。
アフィリエイトの本で書かれていない事
あなたがアフィリエイトを本気で学ぼうと思っているなら、絶対的に知っておかなければいけない事があります。
それが、以下のような内容は、いかなる書籍を熟読しても掲載していない事があるという現実。
- アフィリエイトで稼ぐための本質的部分。
- 今のあなたの環境に合わせた解説。
- より実践的なノウハウ。
参考書などの書籍は、数多く販売されているはず。
しかし、そのいずれもすべて導入編ということがほとんど。
中でも最も重要なのが、あなたに合う解説がないということ。
ネットから仕入れる情報というのは、あくまでキーワードによりたどりつける情報も質も変わってきます。
さらに、1位がすべてあなたにもピッタリな方法とも限らない。
こうなると、書籍も同じ事が言えるのです。
あくまでも導入のみの参考書。
この価値は、今やネットの中でも完結できることの方がむしろ多いのではないでしょうか?
アフィリエイトの本でも掲載しない事
情報商材という言葉が定着し始めているネットビジネス業界。
書籍離れも進んでいるのも顕著。
1冊が1000円だとしても、印刷費用や諸経費などを重ねていけば、当然薄利なのも明白。
この薄利を前提とした書籍にあなたなら、最高の手法を掲載しますか?
アフィリエイト情報商材にして販売すれば、数十倍の利益がもたらされる。
この現実を知っていても、掲載している人がいると思いますか?
そんなことをしている人の本があれば、なぜその手法が定着していないのでしょうか?
情報商材にたどり着く人の理由はいたって簡単。
・購入体験者が紹介しているケース。
・売り込みをしようと努力をしている営業的存在のアフィリエイター。
このような活動家があってこそ、爆発的な利益を生み出しているのではないでしょうか?
だとしたら、
・裏ツール。
・最速
・最短
このような人の目を引くような情報を書籍にする価値はどの程度あるのでしょうか?
こうした観点からも本で学ぶべき情報はほとんどないと思いませんか?
アフィリエイトの本の情報の寿命
毎年毎年新しいアフィリエイト関連のヒット本は登場していないと思います。
その理由はいたって簡単。
情報が変わっているからではないでしょうか?
・SEO対策。
・被リンク評価。
・コンテンツ型SEO。
・ワードプレスのバージョンアップ。
・プラグインの変化。
このような1つ1つの変化は、毎年何か変わっているような時代。
この流れの中で、2年前の書籍の価値はどうなんでしょうか?
こうして考えていくと、本を買うために数千円の投資をしたとしても、結果的には何も得られなかったという結末になっていても何も不思議はないと思いませんか?
私はこうした理由から、本では、アフィリエイトのやり方を学ぼうとしませんでした。
私は今後もアフィリエイトで稼ぐという具体的な目標を掲げてどんどん新しいジャンルにも幅を広げて活動していく予定です。
そんな私が本ではありません。
リアルの場でセミナーという開催を通じて、アフィリエイトのやり方を教える場を2017年は作り出すことを決めました。
アフィリエイトで稼ぐ実践者向けセミナー2017にて、参加費用や詳細をご紹介しています。
興味がある方は合わせてご覧ください。
このページを最後までご覧いただきまして有難うございました。
私はアフィリエイトを実践しながら、会社員を辞める事も人生の選択肢に出来るようにもなりました。
そしてこれからもアフィリエイターとしての活動を続けていきます。
さらに、大きな夢を実現したいと今は考えています。
アフィリエイターの増産です。
そのために私が取り組んでいるのは、指導者としてだけでなく、同列で共に稼ぐパートナーを増やすこと。
実際には、以下のようなサービスを用意しています。
このような内容で、少しでも多くの方にアフィリエイトの価値と自分らしく生きる人生の選択に活かしていただければと思います。
私がアフィリエイトを年代と初心者の悩みの目線としてご紹介しているコンテンツもあります。
トレンドアフィリエイト2017稼げない人と成功者の決定的な差
グーグルアドセンス審査2017通らない原因コンサル生通過感想付
アフィリエイトを2018年これから開始という方に、始め方に多い誤解や注意点もご紹介しています。
今後もアフィリエイトを通じて、「本音で語ろう」をコンセプトに、どんどん独自の視点で気付かせる内容をご紹介していきたいと思います。