アフィリエイトで稼げる人が書く記事数はどのくらい?
アフィリエイトをはじめて何記事くらいで稼げるの?
アフィリエイトの記事数は多ければ多い分だけ稼げるの?
こんな漠然とした疑問を持ちながら、アフィリエイトを進めている方も大変多いです。
アフィリエイト1日記事数20以上安定化!外注費ゼロ妻帯者実践記
このサイトは、Webconsulのアフィリエイター人材育成を目的に運営しております。
会社員副業から脱サラ、独立という環境を手に入れて今も続けている活動を含めてご案内しております。
私もこれまでにノウハウやコンサル等を受けて、実際に稼げるようになるまでに100万円以上の金額を投資してきました。
私自身が実際に活動してきた内容をまとめると以下のような流れになります。
2015年1月トレンドアフィリエイトアドセンスを実践。
2015年3月アドセンスで月収14万円を達成。
2015年9月物販アフィリエイトasp案件取り扱い開始。
2016年2月アフィリエイトコンサルティング開始。
2017年地域密着のseo対策業者,webマーケティングコンサルタント事業開始。
2017年10月、12月と東京池袋、新宿でアフィリエイトセミナーを開催。
2018年はアフィリエイターとしてもビジネスコンサルタントとしても、アフィリエイトコンサルタントとしても活動を広げていく
2018年4月アフィリエイトセミナー東京池袋開催。
現在は主に、企業や法人に以下のようなサービスを提供しています。
adwords広告運用代行
LPライティング代行
YOUTUBE動画制作ディレクション
サイト制作
seo対策
Webマーケティングコンサルティング
記事を書くという意味や価値を伝えたい。
アフィリエイトの成功は、次のステージへの第一歩であることも各ページでご紹介しております。
アドセンスと物販併用サイトでも1000万円を稼ぐ事は決して難しい事ではありません。
サイト管理人錦織大輝と申します。
私はまず行動。
この結果がseo対策にも出ています。
数をこなして元の位置に立ち、結果から本当に書いておくべき情報を観察していく感じのやり方をしてきた者として、伝えたい。
そこで、この記事では私の自分の体験を通じて、
アフィリエイト記事量産について音声解説
アフィリエイト記事量産の目安
アフィリエイト記事量産と効果
アフィリエイト記事量産注意点
以上の内容について、ご紹介していますので、あなたのアフィリエイト実践のフォローとして活用して下さい。
アフィリエイト記事量産音声動画
アフィリエイトを実践しているのに、全然稼げないという人が悩む記事数という課題。
この点について、音声動画で配下の内容に触れていこうと思います。
アフィリエイトで稼げない人に多い記事数は?
アフィリエイトで稼げない人が記事数で悩む時期は?
アフィリエイトで稼げない人が記事数で悩む前に見直すこと
こうした根本的な時期や悩みやすいタイミングを予め知っておくことは、今後の自分のアフィリエイト活動に大きな支えとなってくれると思いますので、ぜひ参考にして下さい。
この動画は現在準備中となりますのでもうしばらくお待ち下さい。
では続いて、記事数で諦める人の原因をご紹介していきます。
アフィリエイト記事量産の目安
記事を量産する基準や目安を知りたい。
こんなご質問をいただきましたので、ご案内していきます。
量産に必要な数
正直、この答えは、ジャンルやネタによって異なります。
大きく分類をするなら、
- 30記事から50記事の規模
- 100記事の規模
- 150~200記事の規模
- 300記事の規模
- 300以上の規模
上記の5つに分類できると思います。
ではなぜその数が必要なのか?
記事量産の必要性
アフィリエイトに限った話ではありません。
企業のseo対策用のブログを運営する際にも、やはり似たようなデータが出てきます。
seo対策の項目チェックの中には、以下のような要素があります。
- サイト内の内部リンク数
- 被リンクの数
上記2つの内容は、時間の経過に伴い改善すべきポイントとして評価されています。
よって、単発の記事を作って放置!
こんなタイプの人がアクセスが増えていない。
⇒まず先に記事が多いほうがチャンスがあります。
このような結論を提示するのです。
集客の方法
記事を大量に生産することは何が良いことなのか?
この答えは、以下のメリットがあります。
- 商品の概要紹介ページ
- 商品の使用方法紹介ページ
- その商品を使ってほしい対象者の悩み
このような各種コンテンツを用意しておくことが商品紹介ページにたどり着く集客ルートにもなります。
あくまでサイト全体の構成をどうするべきかをイメージしながらページ内構成を考えることが大切です。
アフィリエイト記事量産より大切な事
アフィリエイトを実践し成功したからこそ私が見えた景色として、記事数よりも大切なことをご紹介していきます。
アフィリエイトで稼げない人に記事数より大切なこと1.記事の質
あなたがサイトでも、ブログでも、作り始めているなら、まず意識して欲しいのは、1つ1つの記事の質をより高めていくことです。
私の同期で一緒にアフィリエイトを実践している主婦の方で、月に10万達成した人が書いた記事数は、60記事程度でした。
しかし、この人の記事の質は正直他のアフィリエイト初心者の中では、かなり質の高いページであることは誰もが認めていました。
こうした1記事1記事の質を高めて更新する事の方が、記事数を多くするよりもアフィリエイトで稼ぐためには大切なのです。
アフィリエイトで稼げない人に記事数より大切なこと2.内部対策
アフィリエイトで稼げない人に記事数以外に見て欲しいのは、このようなサイトの質の違い。
・1つ1つの記事の文字数は少ないページ。
・関連記事が多い。
⇒一度読み始めたら、他のページも読みたくなったサイト。
・ 記事数は多い
単発記事ばかり
⇒関連性も読んでて、読み切りにした方がいい記事が多いサイト
この2つのサイトではどっちが稼げるかあなたにも解りますよね?
当然関連記事が多いサイトが稼げます。
・記事数は、多くても関連しているのか?
・内部で共存していてユーザーが楽しんでくれるか?
こうした目線を用意しなければいくつ記事を書いてもただの紙屑の集まりとなってしまいます。
少しでも周りの記事と融合できる関連した内容を提示する記事を書く。
こうした目線で記事数を貯めればきっと、意味がある記事更新になると思います。
ぜひあなたのサイト運営にお役立て下さい。
以上の内容がこのページでご紹介したかった内容となります。
私がこれまでに実戦してきたアドセンス、物販それぞれの体験から稼げない時の悩みを過去にいくつもの記事でご紹介しています。
アフィリエイトで稼げない原因で記事構成が悪いってどういうこと?
私も最初はいろいろ戸惑いもありましたし、当然稼げない時もありました。
しかし、今では心からアフィリエイトを楽しんでいますし、追求していくことでさらに奥深さがあると感じています。
アフィリエイトをただ孤独にやって稼げたかどうかだけを考えるのはもったいないです。
少しでも楽しんで下さい。
あなたの個性があるからこそ、あなたのサイトの価値は高まります。
2018年コンサル申込者から頂く事が多い悩みについてもご紹介しています。
最後までご覧頂きありがとうございました。