・物販アフィリエイトで稼げない、儲からない。
・物販アフィリエイトで稼ぐコツを成功例で知りたい
こうした情報を求めて、私にメール相談される方も増えてきました。
ありがとうございます。
私は、過去に物販アフィリエイトや商材についても、以下のようなコンテンツを紹介してきました。
アドセンス物販アフィリエイト併用は少ないアクセスで稼ぐ!実践記
物販アフィリエイトアドセンス併用記事内容や画像ペナルティ対策
物販アフィリエイトやり方記事編|初心者が簡単に稼ぐ実践法まとめ
物販アフィリエイトサイトの作り方|topやメニュー配置のコツ
物販アフィリエイト記事の書き方売れる条件は3秒ルールに勝つ!
物販アフィリエイト記事タイトルでクリック率アップ3つのコツ実践記
物販アフィリエイト稼げないやり方初心者に多い原因と思考法まとめ
物販アフィリエイト記事の書き方で心を動かすストーリーテクニック
物販アフィリエイトコピーライティング魔法の法則で成約率を高める
物販アフィリエイトで売れないの壁を超える3つのnoと売れるコツ
物販アフィリエイトに情報商材や教材は必要なのか?
物販アフィリエイト情報商材売ってる人が分かっていた真実2018
多角度にいろいろなやり方や誤解、稼げない原因などを自分の体験やコンサル実践から見えてきました。
アフィリエイトにおいて、ジャンルを絞る事の価値もご紹介しています。
ジャンルを絞るアフィリエイトブログに多い誤解は稼げない原因になる
アフィリエイトで稼げない原因という視点でもご紹介しています。
2018年から始めたい人にも伝えたい誤解や注意点を書いています。
アフィリエイト初心者目標設定に多い誤解もご紹介しています。
アフィリエイト初心者の目標設定で成功脳と挫折者はどこが違う?
気になる情報があれば、お役立てください。
私のサイトは、30代会社員副業、妻帯者という環境でアフィリエイトに出会う。
その後、以下のような経緯を経て、今に至る。
2015年1月トレンドアフィリエイトでアドセンス参加。
2015年3月月収14万円を達成。
2015年9月物販アフィリエイトasp商品案件取扱い開始。
2016年2月アフィリエイト個人コンサルを開始。
2017年リアルなビジネスにおける会社のWebマーケティングコンサルタントとして、seo対策、ホームページ制作、集客戦略を提供開始。
2017年10月12月東京池袋、新宿でアフィリエイトセミナーを開催。
2018年4月東京池袋でアフィリエイトセミナー開催。
2019年はビジネスコンサルティングを中心に活動。
2020年に新規プロジェクトを開始します。
現在は、以下のような活動を主にしています。
会社、企業から依頼のseo対策。
企業のLPライティング代行
集客マーケティングコンサルタント活動。
アフィリエイトサイト運営。
あくまで、アフィリエイトで稼げたから遊んで暮らしてるなんて事をする人間ではない。
アドセンスと物販併用でもアドセンスで1000万稼げる事を実証しました。
私が得意なのは、seo対策です。
現代社会におけるものが売れないと悩む企業を支えるために行うべき活動が本来のアフィリエイト。
遊ぶ金欲しさの嘘や適当な情報ばかりをまき散らし、業界の心象を悪くする活動をする事は私の性格上、許せない。
だったら、自分で教えて、自社の事業として人材育成プロジェクトをしよう!
この活動が今私がやってる主なアフィリエイトサポートです。
この記事では、私が実際に物販アフィリエイト実践で気付いた事として、
物販アフィリエイト成功例1.ブログ
物販アフィリエイト成功例2.サイト
物販アフィリエイトはサイトORブログではない
実際に実践した事から見つけた答えですから、ぜひ物販アフィリエイト実践中の方は参考にして下さい。
物販アフィリエイト成功例1.ブログ
物販アフィリエイトに興味があるけど、最初はブログで無料で稼ぐ方法を知りたい!
こんな投資の感覚より、確実な収入を得たい方に、メリットとデメリットをご紹介していきます。
物販アフィリエイトにおけるブログで稼ぐコツは、キーワード次第
物販アフィリエイトには、ブログで稼げないという流れはありません。
しかし、物販アフィリエイトで長期に稼ぐ。
この言葉を使うのは、もうかなり苦しい時代になってきました。
原因は?
・ブログというサイトタイトルや記事タイトルを用意すればサイトの方が強い。
・ブログという文字を探す人はどんな目的意識か?
・ブログから売上を伸ばせるジャンルの特徴。
こうした内容から、考えておくことをオススメします。
物販アフィリエイトで安定的に稼ぐ事を狙うなら、こうした課題を全てクリアしたターゲットのみに絞る
この点を見失いながら、サイトと同じ運営では、なかなか勝てない事を知っておくべきです。
是非参考にして下さい。
では続いて、賢い活用法をご紹介していきます。
物販アフィリエイトにおけるブログで稼ぐコツは、役割別の記事に使う
ブログを見たい人の心理。
この点をよく調べていくと、辿り着く答えがあります。
私が掲げる物販アフィリエイト記事に必要不可欠な情報の1つに、「共感」があります。
物販アフィリエイトで売れる記事は、共感ビジネスを積極的に使った構成が見られます。
この共感をより身近にするのが、ブログ。
よって、物販アフィリエイトで稼ぐコツとは、「ブログを賢く運用する」事も必要不可欠となります。
問題は、以下の2つが最大の問題だと私はよく伝えています。
・何を書くか?どう伝えるか?
この2つをサイトとは違う形で表現する事が肝。
ぜひ注意しながら、あなたの実践にお役立て下さい。
では続いて、サイトで稼ぐ手法をご紹介していきます。
物販アフィリエイト成功例2.サイト
物販アフィリエイトで稼ぐコツを知るには、サイトの賢い活用法も知っておくべきです。
物販アフィリエイトにおけるサイトを使う意味が無いコンテンツ
物販アフィリエイトで稼ぐコツとして、サイトがブログより勝るのは、
1.信用
2.独自性
3.SEO対策
以上の3つが決定的なブログとの違いになります。
ですから、
ブログと同じ感覚で、キーワード選びや記事コンテンツを作るのは勿体ないのです。
物販アフィリエイトにおけるサイトがなければいけない根拠
ブログを使うことは、共感。
しかし、共感止まりになることを意識して欲しいんです。
サイトだからこそ、信用されて、共感されたら、販売も可能となります。
これが、物販アフィリエイトにサイトを持つべき理由とも言えるのです。
あなたがもし、自分が緊急性でない時、始めて見たブログの記事で紹介されている商品をすぐにクリックしますか?
そういう事です。
でも、サイトを見て、しっかり情報を入れているページなら、この行動は成立します。
結果的に、全く同じ内容の記事があるサイトとブログでは、サイトの方が売れやすいのです。
※実際には、こんなことしたら重複コンテンツとなりますので、試験はお控え下さい。
では、物販アフィリエイトで稼ぐには、サイトにするべきなのか?
この結論はまだ足りません。
最後に、物販アフィリエイトで稼ぐコツをご紹介していきます。
物販アフィリエイトで稼ぐコツ
物販アフィリエイトには、ブログは必要な事もあります。
物販アフィリエイトには、サイトは必須です。
この2つをご紹介した後に、最後に稼ぐコツをご紹介していきます。
物販アフィリエイトで稼ぐコツは、バラマキ中心に考える
物販アフィリエイトは、商品が売れる必要があります。
スーパーを想像して下さい。
1.スーパーは、広告やチラシを配り、自分たちの商品で何がお得かを伝えています。
2.集客したら、特売品と通常商品を分けて陳列しています。
その結果、特売品を買った人が、あわせて通常商品も購入して売上は黒字化していきます。
これが、通常の経営。
物販アフィリエイトもまさにこの原理。
サイトとブログ、それぞれに役目を果たしてもらう。
そうすれば、
1.ブログの信用性を気付かせるきっかけ作り。
2.ブログの記事で、自分と共感を持たせるきっかけ作り。
3.サイトに訪問した時、購買意欲が高まる
よって、自然と売れるサイトの完成に繋がるのです。
それに、サイトの中見がごちゃごちゃせずに済みます。
商品購入に関して欲しい情報だけを掲載するサイト。
情報を与え、気付きを与えるブログ。
この2つが両者協力をする事で、売れる商品の幅はどんどん広がります。
多くの方は、
1つサイトを立ち上げて売れるか悩んでいる。
1つブログを100記事書いたのに、売れない
こうした悩みは、売り上げにつながっている状況での悩みではない。
この点を気付いて欲しいと思います。
ぜひこの記事から、何かあなたの環境に使える情報としてお役立て下さい。
物販アフィリエイトのaspについての評判などもご紹介しています。
この記事でご紹介したかった内容は以上となります。
私は、物販もアドセンスも併用する資産サイトによるアフィリエイト実践方法をコンサルティングという形以外でも以下のようなサービスを用意しています。
サイトアフィリエイトコンサル無期限対応の募集要項|錦織大輝のこだわり
2018年2019年2020年と東京オリンピックに向けて以下のような流れの傾向も見えてきています。
アフィリエイトは衰退?会社員副業を在宅でお金を稼ぐ方法の選び方
アフィリエイトジャンルの悩みもご紹介しています。
稼ぐためというより、自分らしく行うために知ってほしい事をご紹介しています。
2018アフィリエイト初心者ジャンルと月10万|素人が着実に成果に繋げるために知るべき現実
アフィリエイトおすすめ公開サイトにあるジャンルは真実?アドセンス物販併用術
アフィリエイトジャンル初心者のおすすめ|勝ち残る選び方3つの基準
アフィリエイト記事についてもご紹介しています。
アフィリエイトのコツを知りたい初心者に注意も書いています。
最後まで記事をご覧頂きありがとうございました。