起業したいけど静岡市で考えてるのは自分だけかな?
静岡って新規参入が厳しいっていうけどどうなんだろう?
静岡県内で起業を目指す人はいると思います。
私もその一人でした。
そして、私は起業しました。
集客も出来ています。
でも、やはり同じ静岡県内での仲間というのは最初はかなり少なかったのが現実でした。
私のこのサイトは、主にアフィリエイトという手法を用いた会社員の副業等の情報を中心にご紹介しています。
しかし、仕事の流れも徐々に展開を見せようと思って、徐々にセミナー等での活動をしていきたいと考えてみました。
会社のホームページ等で行うよりも、もっと身近に感じやすい個人として活動したい。
この思いから、以下のような内容を静岡県内の起業を目指す方にお届けしたいと思います。
静岡で起業するって大変?
静岡で起業セミナーを開催する主旨
静岡の起業セミナー日程等計画案
少しでも、まずは異業種同士で、同じ世代が仲間となる。
こんな意識から、ご覧いただけたらと思います。
静岡で起業するって大変?
静岡県中部で私は起業をしました。
しかし、この行動は、大変という感覚はありませんでした。
静岡で起業した形態や業種
私は、個人事業主として2015年に開業をいたしました。
そして、業種は、Webマーケティング関連。
簡単に言えば、集客や販売をインターネット上で行うサポートやホームページ制作等を受ける会社。
なぜ静岡で起業した?
この理由は極めて単純でした。
静岡で自分が会社員として、依頼をする際に自分が頼みたいと思える会社に出会えなかったから。
だったら、東京、神奈川、名古屋等の大都市に目を剥ければいい!
この考え方は、持っていませんでした。
そこで、私は自分の出来る事を広げて、起業する事を決めたのです。
人の思いや共感をしたい気持ちは、それぞれ違いますよね?
よって、求めるパートナーも違っているのではないでしょうか?
そして、静岡県内にいるからこそ、わかる地元の情報や認識。
こうした意識の共有がなければ、本当の意味で安心して広告事業を頼みにくい。
こう考えて、私はその答えに寄り添う会社を起業したいと思ったのです。
ですから、人と似てるとか、資本金が!
こんな悩みは私は一切持っていないのです。
むしろ、完全差別化を考えて、会社の意思決定を待つ時間を短縮した行動力で勝負していきたいと思っているのです。
だから、静岡で起業するのは、大変どころか非常に簡単だと思うのです。
こうした起業の可能性についても少しでも知っていただきたいと思います。
静岡で起業セミナーを開催する主旨
私があえて、単なる個人事業主なのに、セミナーという言葉を使って何が出来るのか?
この点をご紹介していきたいと思います。
静岡だからこそ、起業セミナーで伝えられること
先程も伝えたように、静岡での同業他社というのは、ライバルと呼べるようでいて、考えなくていい方法は必ずあるのです。
その方法を私はWebマーケティングコンサルタントとして、伝えていきたいのです。
あなたはこんなことを悩んでいませんか?
- 資本金はいくらの方がいいのだろうか?
- 株式会社にした方が良いのだろうか?
- いつ起業するのがいいのだろうか?
このような起業前の悩みはある意味大切です。
しかし、ある意味は時間の無駄でしかない。
実際に私ももう開業して3年目を迎えますが、最初の頃に上の3つを考えていた頃とかなり違う角度から今は物事をみるようになりました。
実際に開業してから本当に悩むべきは何か?
行動力とは何を意味するのか?
リスク対策という対象を30代以降に絞った時考えておくことは何か?
このような内容を静岡県内同士だからこそ、一緒に語りあいたいし、伝えたい事があるのです。
むしろ、起業して欲しい!
こんな気持ちを伝えたいために、私はセミナーという形式をとって、さまざまな方と名刺交換等もしていきたいのです。
静岡の起業セミナー日程等計画案
私は、Webマーケティングコンサルタントとして、起業する際のサポート出来る分野も当然あります。
サポートできる分野は、職種、業種を問いません。
私ももうじき40になる頃に、この記事を書いています。
同世代。
妻帯者。
これからでもできそうだと思う感性。
このような人たちと、少しでも的確にお会いしていきたい。
こう考えて、周りとは違う以下のような考え方を提案させていただきたいと思います。
起業セミナー静岡の開催は平日も土日も!
各希望ごとに一定数の人数が集まり次第、静岡駅前の会場を私が用意させて頂きます。
参加費用は、初回無料。2回目以降2000円。
時間的には、午前午後それぞれ2時間半を予定。
講師は私錦織大輝がお話をさせていただきます。
内容は以下の通り。
1.開催前の挨拶
2.経営してきた内容や実績
3.創業支援
(1)全体像の把握
(2)マーケティングの基礎
(3)資金計画に多い注意点
(4)個人のブランディング
(5)交流会
以上のような内容をご用意しております。
受付方法
まずはイベント開催前に以下のアンケートにお答えください。
中村様
ご連絡をいただきましたメールアドレス宛にお送りさせていただきます。