- 40歳,45歳,40代後半から人生をやり直す。
- 40歳からはじめる仕事の選び方。
- 40代から人生やり直しのために資格を取得。
40代は就職や転職、仕事を辞めたい、会社に行きたくないという声が圧倒的に多い世代。
- 資格を持ってるわけでもない。
- 働きに出る前に学歴の変わりを何か用意するべきか?
20代30代の転職組とは違う道を模索し、少しでも良い人生になれたらと願う40代も多い社会。
しかし、会社の中身や社会で企業に働いてる人の現実を見てほしい。
男性も女性もほぼ多くが機械を前提とした作業。
もう資格の登録に可能性を感じた求人なんて数もしれてる状態。
更に、年度が替われば、もうAI技術の可能性がどんどん確かな状態になりすぎて、人の仕事を本当に奪う時代が確実に現実化している。
銀行の住宅ローン仮審査でさえ、もうすでにAI化シフトが始まった。
こんな時代に40代が人生やり直しに資格をとって本当に間に合うのか?
司法書士?行政書士?ファイナンシャルプランナー?
それって保険の営業と一緒で、もう案内なんてサイトにまとめられてる方が安全じゃないですか?
自動車保険を見ればこうした内容も一目瞭然のはず。
知識って何?
本当に全国各地で司法や行政に必要な書面を必要な人は増えるの?
ほとんどがネットで片付くし、少子高齢化で人口減少。
そんな時代にリアルにしがみついて本当に20年先も生き残れますか?
そんなことを考えるより、自らが教えられるほどのスキルを身につける事の方が大事だと私はつくづく結婚した後に実践したからこそ痛感する。
実際に、過去に人生に関しての考え方で以下のような内容もご紹介しています。
人生の逆転方法はやっぱりお金を稼ぐ事につながるのも事実。
女性副業おすすめの選び方と注意点2018|主婦もolもリスクを背負わない方法
人生設計とお金のバランスが崩壊する瞬間とは?楽しむためのヒント
人生を楽しむ方法|諦めから脱出した30代妻帯者が経験したこと
私も実際会社員生活を継続していて、ワンマン経営者のわけのわからない言動に毎日振り回されて疲れていた一人。
こうした現実から、私も40代で人生をやり直したいと考えなくて済むための準備をアラフォーで整えました。
私のサイトは、30代会社員副業、妻帯者という環境でアフィリエイトに出会う。
その後、以下のような経緯を経て、今に至る。
2015年1月トレンドアフィリエイトでアドセンス参加。
2015年3月月収14万円を達成。
2015年9月物販アフィリエイトasp商品案件取扱い開始。
2016年2月アフィリエイト個人コンサルを開始。
2017年リアルなビジネスにおける会社のWebマーケティングコンサルタントとして、seo対策、ホームページ制作、集客戦略を提供開始。
2017年10月12月東京池袋、新宿でアフィリエイトセミナーを開催。
2018年4月アフィリエイトセミナーを東京池袋で開催。
2019年から地域密着の人材確保や育成強化のサービス受付開始。
現在は以下のような活動をしております。
- 地域密着のwebサイト制作会社。
- 企業サイトのseo対策業者活動。
- LPライティング代行業務。
- 企業のコンテンツやコラムサイト運営代行。
- アフィリエイト活動。
アフィリエイトに興味がある方向けに講座を購入していただき、無期限無料サポート。
私はアフィリエイトが大好きです。
1日20記事程度を書き続ける毎日に嫌とか辞めたいなんて1日たりとも感じたことが無い。
人生に疲れた自分でもつまらない、飽きたとならない久々の達成感とやりがいに満ちた時間を過ごしています。
サイト管理人錦織大輝と申します。
人生を変えたい、やり直したいと思う気持ちは、20代30代40代と年齢も問わない。
男性も女性も関係ない。
誰でも自分の過去に1つや2つのコンプレックスや足りないを感じる生き方をしている。
こう考えるに至った私の30代悪夢のような体験を含めて、40代で人生をやり直しに資格が無意味と感じた根拠を以下のような項目でご紹介しています。
40代で人生やり直しや資格不要にする準備
40代で人生やり直しや資格を考えない答え
40代で人生やり直しや資格不要の生き方
以上の内容について私が思う人生観を兼ねてご紹介してますので、あくまでも30代のたわごと的要素を含めて生き方の参考にして下さい。
40代で人生やり直しや資格不要にする準備
真剣に考えさせされた瞬間。
私はこの体験を40歳までという考え方が強くなりました。
そのきっかけとなる体験をまずはご紹介していきます。
30代悪夢体験1.家計
私が体験した30代悪夢体験1つ目は、家計でした。
私は過去に正直お金に困った生活はあまり送ってきていませんでした。
しかし、30代以降で私が手にしたのはマイホーム。
家計がまさかこんなに厳しい状況になるとは思いもしませんでした。
しかし、訪れてしまった火の車手前の家計。
このまま40歳になるのは危険。
今しかない。
こんな危機的状況からの脱出こそ、私の最初の悪夢体験でした。
30代悪夢体験2.仕事
仕事においても30代後半というのは、かなり深刻に考えさせられる事が多くなりました。
- 考え方の不一致
- 本音で語れない職場
- 都合を押し付けあうスタッフ
こうした環境に私自身40歳までに転職を考えるのは至難。
だったら、どうするべきか?
仕事を新しく見つける事を考えなければいけない
この状況が私が30代後半になってから残りの30年余りの会社員生活。
この不安を精神的ストレスにしない生き方を探すきっかけになりました。
30代悪夢体験3.子育て資金
2人の子供にも恵まれた。
幸せと不幸という言葉は正直ない物ねだりの蓄積だと私は痛感してます。
- 学生時代すべて公立で行っても1000万円近いお金が必要
- 学資保険をかけ続けて少しでも余裕を持たせなければいけない実態
- 子育て中における住宅ローンの繰り上げ返済
こうした家計への負担は、子供をのびのび育てる環境準備に逆行する苦悩との闘いでした。
自分たちが生きていくだけでも必死なのに、子供を養う力も必要。
この言葉の責任の重さが今しかないという強い衝動に繋がったのです。
40代で人生やり直しや資格を考えない答え
最初に動いた失敗行動をご紹介していきます。
失敗行動1.転職活動
実際30代までにいくつか転職活動をして来た私。
しかし、
30代後半になってこれから転職する。
この行動に行きつく先は何か?を転職活動中で感じました。
- 所詮最初は新人
- たどり着く未来は人間関係の悩み
- 転職後に気付く実態があれば今と変わらない現実
こんな巣の自分で考えればすぐにわかる事が焦ってる時には見えていない。
正直、転職に答えがあるのは30歳までだと私は思います。
30代後半以降は、転職イコール成功になりにくい原因が多い。
これが私がたどり着いた答えでした。
失敗行動2.資格
資格を持てば?
この点については、資格についての別記事でご紹介してます。
人生逆転に資格は不要と言うかむしろ自分を苦しめるきっかけになる要素もご紹介しています。
興味がある方はご覧ください。
実際に、失敗してしまう原因は、リンク先の記事でご紹介してる以外にも、
- 勉強している時間と家族のコミュニケーション不足のバランス
- 家族の協力を要求してまで得られるほどの収入は逆に家族の崩壊も招くリスクがある
→成功だけではない大きな失敗との価値観の葛藤
この点を30代後半だからこそ、感じてしまったのです。
合格してもその後は?
いざ試験に合格して資格を取ったし関連の仕事に就職しよう!
確かに需要ランキングや年収平均ランキングみたいなものを見て刺激を受けている人もいるでしょう。
- でもその業界の求めている人柄は?(体育会系?自己解決タイプ?)
- 自分自身がキャリアアップと言える志望動機は?
- 自分の過去の体験でいったい何を活かせる?(自身のブランディング力)
こう考えたら、人気の資格になればなるほどライバルは多い。
事務等は、もう資格を何級で持つ人よりも実務が優先。
受験してもらわないと仕事ができないという業種でも学生が学ぶ環境が整っているなら40代が学ぶ価値は?
どこまでもほりさげていくと結果、将来の安定は難しい。
いつか開業なんてもっと難しい。
チャレンジ精神は大事にしよう。
しかし、その分野の将来と現在の業界全体の動きをきちんと把握することのほうがもっと大事。
再就職をしたいのなら、単純に以下のような仕事のほうが有利。
- 登録販売者
- 医療事務(40代女性向け)
職を探すというなら、働く場所や活躍できる環境を知ることが大事。
この将来の設定ができていないのに、人気の資格何選みたいな情報で介護がとか、未経験にチェックして探すみたいなことをやるのはもう時代遅れです。
専門の資格では、社会保険労務士とか不動産鑑定士みたいなものをよく見る。
でもそれってAIが進んで本当に必要とされますか?
失敗行動3.思考の転換
今の現状への考え方を変えるだけでもきっと変わるはず。
こんなことも考えました。
しかし、こうした考え方というのは、やはり一時的である事も痛感しました。
- 一時の自制心を作っても、結果的にやり残した後悔に変わる日が来るリスク。
- 考え方を変える事に集中した先には妥協が生まれるのが嫌だった!
- 貫く気持ちをごまかしてる事にしかならない。
思想哲学書などは私は好きでさまざまな本を読んできました。
しかし、思想は最後には、自分に素直になる事が答えだと思います。
これが私が今すぐ変えなければいけないと思った環境だったからこそ、感じた失敗行動の答えでした。
40代で人生やり直しや資格不要の生き方
答えにたどり着くための答えは結果的には収入を増やす。
これが最もわかりやすい答え。
では、どうやって実績を残すのか?
それは、私は40歳までという時間も40歳からの時間であっても関係無いと思います。
問題は動き出す勇気があるかどうかだけだと思います。
アフィリエイトとの出会い
私は無資格者です。
さらに、
高学歴でもありません。
しかし、生きてきた中で培った経験に価値が無いとは思っていません。
- 今の自分ですぐに収入につなげられる行動。
- 30代も40代も投資する資金を最低限で長期的に安定的に収入を増やせる事
- 社会貢献もしっかりできる事
このすべての条件を満たせる事って私はアフィリエイト以外に誰でも出来るというのは無い気がします。
アフィリエイトは誰にでも出来る平等に与えられたチャンスだと思います。
- 収入が増えました。
- 自動的な収入源になりました。
- 仲間が増えました。
- 人との交流が増えました。
- 人間関係に新しい環境も出会いもありました。
- 知識も経験も財産になりました。
今生きている人それぞれが持つ独自性と世界観を表現できる環境。
それが、アフィリエイトであると思います。
人生をやり直す行動から5年目
2015年の開始からあっという間の5年目。
40歳になり、いつでもやり直せるを実感しています。
諦めるのは簡単。
挫折するのも簡単。
でも這い上がろうとか諦めたくない。
この気持ちが一番大事だと思ってる。
ダメかもしれない
私自身もこの数年間で本当に苦しいと思うことがありました。
- 裏切られることもあった
- 利用しようとする人もいた
- 人の生み出したアイデアをパクる人もいた
ちょっとしたことが大きな影響を与える。
これって、どんなことでも言えると思いませんか?
同じ時間を過ごす中で、チャンスをつかむ人と逃す人がいる。
この違いが何かと言われたら、今の私ならこう伝える。
「諦める気持ちが出始めた時こそ勝負」
その時にあと一歩が出せるかどうか?
自分の不安はゼロにならない
私は今の状況になっても目標があります。
- まだもっといけるかな?
- もっと良くなる方法を知っておきたい。
- 探求心の塊になる。
この気持ちがある間は、絶対に安心なんてできない。
むしろ、リスクを考える分、どんどん不安も大きくなる。
まずは自分の心を落ち着かせる。
そのためには、今目の前に起こっている作業に集中する。
たったこれだけのことなんだと最近は感じるようになった。
「これから頑張ってみよう。」
この気持ちは大事だけど、だったらなぜ今手を動かさない?
こう考えることが出来る人とできない人の差が出てくるのだと思う。
後は、行動するかどうかだけです。
あなたのリズムで、あなたのペースでそして確実に財産を気付く時間の消化。
これがアフィリエイトだけは繋がると断言できます。
最後に
最後までお付き合いいただきありがとうございました。