PR

Slackに招待されたら?参加方法と「入れない」時の対処法

スポンサーリンク

チームやプロジェクトで利用されるコミュニケーションツール、Slack。

もしあなたがSlackに招待されたら、スムーズに参加してコミュニケーションを始めたいですよね?

しかし、

  • 「招待メールがどこにあるかわからない」
  • 「招待リンクをクリックしてもエラーが出る」

など、予期せぬトラブルで参加できないこともあるかもしれません。

今回の記事では、Slackへの招待を受けた後の参加方法をPCとスマートフォン両方で分かりやすく解説します。

さらに、

  • 招待されたのに参加できない場合に考えられる原因
  • その具体的な対処法

を徹底的にご紹介。

この記事を読めば、あなたも迷うことなくSlackに参加できるはずです!

スポンサーリンク

Slackに招待されたら?基本的な参加方法【PC (デスクトップアプリ/Web版)】

Slackへの参加は、通常、招待メールに記載されたリンクをクリックすることで始まります。

以下の手順に従って、スムーズにワークスペースに参加しましょう。

ステップ1:招待メールの確認

メールアプリを開く

まず、招待されたメールアドレスの受信トレイを開きます。

Slackからの招待メールを探す

件名に「〇〇さんがあなたを〇〇のSlackワークスペースに招待しています」といった内容のメールが届いているはずです。

送信元が「Slack」であることを確認しましょう。

招待リンクをクリック

メール本文中に

といったボタンまたはリンクがあるはずです。これをクリックします。

ステップ2:アカウント作成またはログイン

招待リンクをクリックすると、WebブラウザでSlackの画面が開きます。

初めてSlackを利用する場合 (アカウント作成)

氏名を入力

Slackで使用するあなたの名前を入力します。

パスワードを設定

Slackアカウントにログインするためのパスワードを入力します。

安全なパスワードを設定しましょう。

必要に応じて表示名を編集

他のメンバーに表示される名前を設定します(ニックネームでも可)。

「アカウントを作成する」「次へ」「同意する」などのボタンをクリック

画面の指示に従って操作を進めます。

利用規約が表示された場合は、よく読んで同意しましょう。

既にSlackアカウントを持っている場合 (ログイン)

メールアドレスまたはGoogle/Appleアカウントでログイン

既に他のSlackワークスペースに参加している場合。

登録済みのメールアドレスまたは連携しているGoogle/Appleアカウントでのログインが促されることがあります。

パスワードを入力 (必要な場合)

パスワードが求められた場合は入力します。

参加するワークスペースを選択

ログイン後、招待されたワークスペースへの参加確認画面が表示されるので、「参加」ボタンをクリックします。

ステップ3:ワークスペースへの参加

ワークスペース名の確認

参加するワークスペースの名前が表示されていることを確認します。

チャンネルへの参加 (初期設定)

ワークスペースに参加すると、いくつかのデフォルトチャンネル(#general、#randomなど)に自動的に参加している場合があります。

必要に応じて他の公開チャンネルをブラウズして参加することもできます。

プロフィールの設定 (任意)

よりスムーズなコミュニケーションのために、プロフィール(役職、部署、アイコンなど)を設定することをおすすめします。

画面右上の自分のアイコンをクリックします。

「プロフィール & アカウント」から編集できます。

Slackデスクトップアプリを利用する場合

上記のステップでワークスペースに参加した後。

必要に応じてSlackデスクトップアプリをダウンロードしてインストールします。

同じアカウント情報でログインすることで、より快適にSlackを利用できます。

Slack公式サイトからダウンロード

https://slack.com/intl/ja-jp/downloads/ にアクセスします。

お使いのOSに合ったアプリをダウンロードします。

インストール

ダウンロードしたファイルを実行してインストールします。

ログイン

アプリを起動します。

先ほど作成またはログインしたアカウント情報(メールアドレスとパスワード、またはGoogle/Appleアカウント)を入力してログインします。

これで、あなたはPCからSlackのワークスペースに参加します。

チームとのコミュニケーションを開始することができます。

Slackに招待されたら?基本的な参加方法【スマートフォンアプリ (iOS/Android)】

スマートフォンでSlackに参加する場合も、基本的には招待メールに記載されたリンクをタップすることから始まります。

まだアプリをインストールしていない場合は、その手順も含まれます。

ステップ1:招待メールの確認

  1. メールアプリを開く: スマートフォンで、招待されたメールアドレスの受信トレイを開きます。
  2. Slackからの招待メールを探す: 件名に「〇〇さんがあなたを〇〇のSlackワークスペースに招待しています」といった内容のメールが届いているはずです。送信元が「Slack」であることを確認しましょう。
  3. 招待リンクをタップ: メール本文中に「今すぐ参加」「Join Now」「ワークスペースに参加する」といったボタンまたはリンクがあるはずです。これをタップします。

ステップ2:アプリのダウンロードとインストール (未インストールの場合)

招待リンクをタップすると、お使いのスマートフォンのOS(iOSまたはAndroid)に対応したアプリストア(App StoreまたはGoogle Play Store)のSlackアプリページに移動する場合があります。

「インストール」または「入手」ボタンをタップします。

Slackアプリをダウンロードし、インストールします。

既にSlackアプリがインストールされている場合は、このステップはスキップされます。

ステップ3:アカウント作成またはログイン

アプリのインストール後、または招待リンクをタップした際にアプリが起動したら、アカウント作成またはログインを行います。

初めてSlackを利用する場合 (アカウント作成):

氏名を入力: Slackで使用するあなたの名前を入力します。

メールアドレスを入力: 招待されたメールアドレスが自動的に表示されるか、入力が求められます。

パスワードを設定: Slackアカウントにログインするためのパスワードを入力します。安全なパスワードを設定しましょう。

「アカウントを作成する」「次へ」「同意する」などのボタンをタップ: 画面の指示に従って操作を進めます。利用規約が表示された場合は、よく読んで同意しましょう。

既にSlackアカウントを持っている場合 (ログイン):

**「サインイン」または「ログイン」**ボタンをタップします。

メールアドレスまたはGoogle/Appleアカウントでログイン: 既に他のSlackワークスペースに参加している場合は、登録済みのメールアドレスまたは連携しているGoogle/Appleアカウントでのログインが促されることがあります。

パスワードを入力 (必要な場合): パスワードが求められた場合は入力します。

参加するワークスペースを選択: ログイン後、招待されたワークスペースへの参加確認画面が表示されるので、「参加」ボタンをタップします。

ステップ4:ワークスペースへの参加

ワークスペース名の確認: 参加するワークスペースの名前が表示されていることを確認します。

チャンネルへの参加 (初期設定): ワークスペースに参加すると、いくつかのデフォルトチャンネル(#general、#randomなど)に自動的に参加している場合があります。

必要に応じて他の公開チャンネルをブラウズして参加することもできます。

プロフィールの設定 (任意): よりスムーズなコミュニケーションのために、プロフィール(役職、部署、アイコンなど)を設定することをおすすめします。

画面右下の自分のアイコンをタップし、「プロフィール」から編集できます。

Slackに招待されたのに「入れない!」考えられる原因と対処法

お待たせいたしました。

「Slackに招待されたのに『入れない!』」とお困りのあなたに向けて、考えられる原因と具体的な対処法を徹底的に解説します。

考えられる原因は様々です。

一つずつ確認していくことで解決できるはずです。

原因1:招待リンクが無効になっている・期限切れ

対処法

招待リンクには有効期限が設定されている場合があります。

招待者に連絡を取りましょう。

新しい招待リンクを再発行してもらいましょう。

招待メールの送信日時も確認してみると良いでしょう。

原因2:招待リンクの入力ミス

対処法

招待リンクを手入力している場合は、大文字・小文字、記号などを含め、正確に入力しているか再度確認してください。

可能であれば、招待リンクをコピー&ペーストして試してみましょう。

原因3:既にワークスペースに参加済み

対処法

以前に同じワークスペースに招待され、既に参加手続きを完了している可能性があります。

SlackアプリまたはWeb版で、参加済みのワークスペース一覧を確認してみてください。

ワークスペーススイッチャー(アプリ左上のワークスペース名をクリックすると表示されます)で確認できます。

原因4:招待されたメールアドレスが間違っている

対処法

招待メールに記載されているあなたのメールアドレスが、あなたが普段Slackで使用している(または使用したい)メールアドレスと一致しているか確認してください。

もし間違っている場合は、招待者に正しいメールアドレスで再招待してもらう必要があります。

原因5:アカウント作成時のエラー

対処法

アカウント作成画面でエラーメッセージが表示されている場合は、その内容をよく読みましょう。

指示に従って修正してください(パスワードの条件を満たしていない、入力した情報が正しくないなど)。しばらく時間をおいてから再度試すのも有効です。

原因6:Slackアプリの不具合

対処法

一時的なアプリの不具合で参加処理がうまくいかないことがあります。

最終手段としてアプリを一度アンインストールして再インストールしてみるなどの対処法を試してください。

原因7:ネットワーク接続の問題

対処法

と、参加処理が中断されることがあります。

安定したWi-Fi環境に接続するか、モバイルデータ通信の状況を確認してください。

原因8:ワークスペース側の設定による参加制限

対処法

ワークスペースの管理者側で、特定のドメインのメールアドレスを持つユーザーのみ参加を許可するなどの制限を設けている場合があります。

ワークスペースの管理者に問い合わせ、参加制限がないか確認してもらいましょう。

原因9:招待メールが迷惑メールフォルダに入っている

対処法

受信トレイに見当たらない場合は、迷惑メールフォルダやプロモーションフォルダなどを確認してみてください。

もし招待メールが見つかったら、受信トレイに移動させるなどして、リンクにアクセスしてみてください。

原因10:招待リンクがクリックできない

対処法

メールアプリやデバイスによっては、招待リンクが正常に機能しない場合があります。

リンクを長押ししてコピーし、Webブラウザのアドレスバーに貼り付けてアクセスしてみてください。

5. スムーズにSlackに参加するためのヒント

Slackに招待された際の基本的な参加方法をPCとスマホ উভয়方で再確認

もし招待されたのにSlackに参加できずお困りの場合は、焦らずに本記事で解説した原因と対処法を一つずつ確認してみてください。

多くの場合、これらの手順で問題を解決します。

無事にSlackに参加できるはずです。それでも解決しない場合は、招待してくれた人やワークスペースの管理者に遠慮なく助けを求めましょう。

さあ、このガイドを参考にして、Slackへの参加を成功させてください。

チームとのコミュニケーションを円滑に進めてくださいね!

スポンサーリンク

コメント