PR

Slackブラウザ版にログインする方法|できない時の対処法も

スポンサーリンク

Slackのブラウザ版にログインする方法をご案内します。

デスクトップアプリのインストール不要で手軽に使えるのが、ブラウザ版の大きな魅力ですよね。

今回の記事では、PCとスマホそれぞれでSlackブラウザ版にログインする手順を、初心者の方でも迷わないように分かりやすく解説します。

さらに、

  • ログインできない時に考えられる原因
  • その解決策

についてもわかりやすくご紹介。

最後まで読めば、スムーズにSlackブラウザ版にログインして、自分らしいコミュニケーションをすぐに始められますよ。

さあ、一緒に見ていきましょう!

スポンサーリンク

Slackブラウザ版とは?

Slackブラウザ版は、お使いのWebブラウザ(Google Chrome、Firefox、Safariなど)を通じてSlackにアクセスできるバージョンです。

デスクトップアプリ版のようにインストールする必要がありません。

インターネット環境があればどのPCやスマホからでも手軽に利用できます。

PCからSlackブラウザ版にログインする方法

PCからSlackブラウザ版にログインする手順はとても簡単です。

Slackのログインページにアクセスする

お使いのブラウザを開きます。

Slackのログインページにアクセスします。以下のURLにアクセスしてください。

https://slack.com/signin

メールアドレスを入力する

ログインページが表示されたら、Slackアカウントに登録しているメールアドレスを入力します。

「続行」をクリックします。

ワークスペースを選択

入力したメールアドレスに関連付けられているワークスペースの一覧が表示されます。

ログインしたいワークスペースを選択してください。

「あれ?自分のワークスペースが表示されないな…」という場合は、「別のワークスペースにサインインする」をクリックします。

ワークスペースのURLを入力してください。

ワークスペースのURLは、通常 [ワークスペース名].slack.com の形式です。

パスワードまたは他の認証方法でログインする

選択したワークスペースへのログイン方法によって、次のステップが異なります。

パスワードでログインする場合

パスワード入力画面が表示されます。

Slackアカウントのパスワードを入力します。

サインイン」をクリックします。

Googleアカウントなどでサインインする場合

などのオプションが表示されている場合。

該当するボタンをクリックします。

画面の指示に従って認証を進めてください。

マジックリンクでサインインする場合

パスワード入力画面の下に「またはマジックリンクを受け取る」というオプションがある場合。

これをクリックすると、登録メールアドレス宛にログイン用のリンクが送信されます。

メール内のリンクをクリックすることでログインできます。

これで、PCからSlackブラウザ版へのログインは完了です!

スマホからSlackブラウザ版にログインする方法

スマホからSlackブラウザ版にログインする場合も、基本的な流れはPCと同じです。

ただし、モバイルブラウザでの操作となるため、一部表示が異なる場合があります。

スマホのブラウザでSlackログインページにアクセスする

スマホにインストールされているブラウザアプリ(Safari、Chromeなど)を開きます。

Slackのログインページにアクセスします。

https://slack.com/signin

メールアドレスを入力し、「続行」をタップ

PCの場合と同様に、メールアドレスを入力して「続行」をタップします。

ワークスペースを選択またはURLを入力

関連付けられているワークスペースが表示されるので、選択します。

表示されない場合は「別のワークスペースにサインインする」をタップします。

ワークスペースのURLを入力します。

パスワードまたは他の認証方法でログイン

など、PCの場合と同様に指定された方法でログインを完了させます。

これで、スマホからSlackブラウザ版へのログインは完了です!

外出先や手元にPCがない時でも、すぐにSlackを確認できますね。

Slackブラウザ版にログインできない時の対処法

ログインしようとしても、なぜかうまくいかない

そんな時に考えられる原因と、試してほしい対処法をいくつかご紹介します。

ワークスペースのURLが間違っている

SlackはワークスペースごとにユニークなURLを持っています。

入力したURLが間違っているとログインできません。

正確なワークスペースURL(例:[ワークスペース名].slack.com)を確認して再度入力してみましょう。

チームの管理者や他のメンバーに確認するのも良い方法です。

メールアドレスまたはパスワードが間違っている

などを確認してください。

パスワードを忘れてしまった場合。

ログインページの

「パスワードをお忘れですか?」リンクからパスワードのリセット手続きを行いましょう。

インターネット接続に問題がある

お使いのデバイスがインターネットに正常に接続されているか確認してください。

Wi-Fiやモバイルデータ通信の状況を確認したり、一度機内モードのオンオフを試してみるのも有効です。

Slack側のシステム障害

ごく稀に、Slack側でシステム障害が発生している可能性も考えられます。

Slackの公式ステータスページ(https://status.slack.com/)を確認しましょう。

障害情報が出ていないか確認してみましょう。

ブラウザのキャッシュやCookieが影響している

ブラウザに保存されているキャッシュやCookieが悪影響を与えている場合があります。

ブラウザの設定からキャッシュとCookieをクリアしてから、再度ログインを試してみてください。

Slackアプリが起動しない?初心者でも簡単!原因と今すぐ試せる7つの対策

異なる認証方法を試してみる

もしパスワードログインでうまくいかない場合。

Googleアカウントでのサインインやマジックリンクなど、利用可能な別の認証方法を試してみることでログインできる可能性があります。

これらの対処法を試してもログインできない場合は、Slackのヘルプセンターに問い合わせることも検討しましょう。

Slackブラウザ版のメリット・デメリット

Slackブラウザ版を利用することには、いくつかのメリットとデメリットがあります。

ご自身の使い方に合わせて、どちらを利用するか検討する際の参考にしてください。

メリット

インストール不要

アプリをデバイスにインストールする必要なし。

ストレージ容量を気にする必要がありません。

どのデバイスからでもアクセス可能

インターネットとブラウザがあれば、

など、どんなデバイスからでもアクセスできます。

一時的に他の人のPCを使いたい場合などにも便利です。

アップデートの手間がない

ブラウザ上で常に最新版が提供されるため、自分でアップデートする手間がかかりません。

デメリット

通知が不安定な場合がある

ブラウザの設定やOSの制限により、デスクトップアプリ版に比べてプッシュ通知が安定しない場合があります。

一部機能が制限される可能性

ごく一部ですが、デスクトップアプリ版で提供されている機能がブラウザ版では利用できない場合があります。

複数のワークスペースの切り替え

複数のワークスペースに参加している場合。

ブラウザのタブで管理する必要があります。

デスクトップアプリ版に比べて切り替えが煩雑に感じることがあります。

この記事では、Slackブラウザ版へのログイン方法を中心に、ログインできない時の対処法やブラウザ版のメリット・デメリットについて解説しました。

Slackは、仕事の効率化だけではありません。

など、「自分らしい」繋がりを築く上でも非常に便利なツールです。

ブラウザ版を使いこなせば、デバイスを選ばずにいつでもどこでも大切なコミュニケーションに参加できます。

あなたの毎日をもっと豊かにしてくださいね。

スポンサーリンク

コメント