アフィリエイト作業をカフェでやるの?仕事場を考えるポイント
公開日 : / 更新日 :
アフィリエイト作業が進まない!
家の中では集中できない。
もっと一人でリラックスできる環境が必要だ。
ネット喫茶を使うのは何か違う気がする。
Facebook等でカフェで仕事や作業をしている人がいた!
自分もそんな人たちと同じようにやってみたい!
もしあなたがこんなことを考えているならちょっと勘違いしていませんか?って気がする。
私がアフィリエイトを学んだ中にも尊敬する人がいるがその人は基本仕事は職場で実践している。
自分できちんと会社を起業したら、作業が可能な環境を整えている。
当たり前のことですが、賃料やネット接続などの会社と実際費用を必要な関連サービスを利用している。
正直、アフィリエイト作業をカフェでやっているという人を見て私には嫌悪感と違和感しかない。
その行動のどこに店が感謝できる環境があるのか?
こんな風に考えることが当たり前だと思っている。
私のサイトは、30代会社員副業,妻帯者という環境からアフィリエイトを実践。
その後、脱サラ、独立という環境を手に入れて今も続けている活動の備忘録サイトとして運営しています。
私もこれまでにノウハウやコンサル等を受けて、実際に稼げるようになるまでに100万円以上の金額を投資してきました。
私自身が実際に活動してきた内容をまとめると以下のような流れになります。
2015年1月トレンドアフィリエイトアドセンスを実践。
2015年3月アドセンスで月収14万円を達成。
2015年9月物販アフィリエイトasp案件取り扱い開始。
2016年2月アフィリエイトコンサルティング開始。
2017年地域密着のseo対策業者,webマーケティングコンサルタント事業開始。
2017年10月、12月と東京池袋、新宿でアフィリエイトセミナーを開催。
2018年はアフィリエイターとしてもビジネスコンサルタントとしても、アフィリエイトコンサルタントとしても活動を広げていく考えを持っています。
2018年4月アフィリエイトセミナー東京池袋開催決定。
現在は主に、企業や法人に以下のようなサービスを提供しています。
adwords広告運用代行
LPライティング代行
YOUTUBE動画制作ディレクション
サイト制作
seo対策
Webマーケティングコンサルティング
サイトを制作し、集客、販売から会社の利益に貢献する。
これはアフィリエイトでやるべき当たり前の事。
しかし、多くの人は自分の稼ぎを手にすることしか考えていない。
ネットビジネスとは何か?
そしてその内容を紹介している情報商材はあるのか?
このような流れから、講座等を実際に行い、たくさんの方へネットだけでなく、リアルな場所でコンテンツ作りを始める内容を伝えています。
アドセンスと物販併用サイトでも1000万円を稼ぐ事は決して難しい事ではありません。
サイト管理人錦織大輝と申します。
今回の記事では、アフィリエイト作業環境でカフェという場所を選ぶ考え方について、以下の項目でご紹介していきます。
アフィリエイト作業はカフェの邪魔