スポンサーリンク
YouTubeで再生リストが作れない?原因と解決策を徹底解説【2025年最新版】
- 公開日:
YouTubeで動画を整理したい
お気に入りの動画をまとめて連続再生したい
こんな時に便利なのが、「再生リスト」。
しかし、
「なぜか作れない」
「作成ボタンが見当たらない」
といったトラブルに遭遇することもあるかもしれません。
今回の記事では、
- YouTubeで再生リストが作成できない場合に考えられる原因
- PC・スマートフォンそれぞれの作成手順
- よくある疑問とその解決策
を分かりやすく解説します。
スポンサーリンク
YouTubeで再生リストが作れない?考えられる原因
YouTubeで再生リストが作成できない場合、いくつかの原因が考えられます。
一時的なシステムエラー
YouTube側のシステムで一時的な不具合が発生している可能性があります。
インターネット接続の問題
ネットワーク環境が不安定な場合、正常に動作しないことがあります。
YouTubeアプリまたはブラウザの問題
- アプリやブラウザのバージョンが古い
- キャッシュやCookieが蓄積している
可能性があります。
アカウントの問題
- YouTubeアカウントにログインしていない
- アカウントに何らかの問題が発生している
可能性があります。
作成上限に達している
YouTubeの再生リストには、作成できる数に上限がある可能性があります(通常は多数作成可能です)。
操作ミス
- 再生リストの作成ボタンを押し間違えている
- 手順を誤っている
可能性があります。
特定の動画の制限
- YouTube Kidsの動画
- YouTubeショート動画
- YouTube Musicのコンテンツ
など、一部の動画は再生リストに追加できない場合があります。
【PC版】YouTubeで再生リストを作成する方法
PCでYouTubeの再生リストを作成する方法はいくつかあります。
YouTube Studioから作成する
- YouTube Studioにログインします。
- 左側のメニューから「コンテンツ」をクリックします。
- 右上の「作成」ボタンをクリックし、「新しい再生リスト」を選択します。
- 再生リストのタイトルを入力し、公開設定(公開、限定公開、非公開)を選択します。
- 「作成」をクリックします。
- 作成した再生リストを開き、「動画を追加」をクリックして動画を検索・選択して追加します。
YouTubeの再生ページから作成する
- 再生リストに追加したい動画の再生ページを開きます。
- 動画プレーヤーの下にある「保存」ボタンをクリックします。
- 「新しい再生リストを作成」をクリックします。
- 再生リストの名前を入力し、公開設定を選択します。
- 「作成」をクリックします。
チャンネルページの「再生リスト」タブから作成する
- 自分のチャンネルページにアクセスします。
- 上部のタブから「再生リスト」を選択します。
- 「新しい再生リスト」をクリックします。
- 再生リストのタイトルを入力し、公開設定を選択します。
- 「作成」をクリックします。
【スマホ版】YouTubeアプリで再生リストを作成する方法
スマートフォン(iPhone/Android)のYouTubeアプリで再生リストを作成する方法は以下の通りです。
動画の再生ページから作成する
- 再生リストに追加したい動画の再生ページを開きます。
- 動画プレーヤーの下にある「保存」ボタンをタップします。
- 「新しい再生リストを作成」をタップします。
- 再生リストの名前を入力し、公開設定を選択します。
- 「作成」をタップします。
ライブラリから作成する
- YouTubeアプリを開き、下部の「ライブラリ」タブをタップします。
- 「再生リスト」の横にある「すべて表示」をタップします。
- 右上の「新しい再生リスト」をタップします。
- 再生リストのタイトルを入力し、「次へ」をタップします。
- 再生リストに追加したい動画を選択し、「完了」をタップします。
ショート動画から作成する
- 再生リストに追加したいショート動画の再生ページを開きます。
- 画面右下の「︙(その他アイコン)」をタップします。
- 「再生リストに保存」をタップし、「新しい再生リスト」を選択します。
- 再生リストの名前を入力し、公開設定を選択します。
- 「完了」をタップします。
再生リスト作成でよくある疑問と解決策
- Q: 再生リストに動画を追加できません。なぜですか?
- A: 一部の動画(YouTube Kids、ショート動画、YouTube Musicコンテンツなど)は再生リストに追加できない場合があります。また、再生リストの動画追加上限(通常5,000本)に達している可能性もあります。
- Q: 作成した再生リストが見当たりません。
- A: YouTubeアプリやブラウザを再起動してみてください。また、アカウントに正しくログインしているか確認してください。PC版の場合は、YouTube Studioの「コンテンツ」→「再生リスト」で確認できます。スマホ版の場合は、「ライブラリ」タブで確認できます。
- Q: 再生リストの公開設定を変更したいです。
- A: 作成した再生リストを開き、「編集」ボタン(鉛筆マーク)をクリック/タップします。タイトル下の公開設定を変更し、「保存」をクリック/タップします。
- Q: 再生リストを共有したいです。
- A: 作成した再生リストを開き、「共有」ボタンをクリック/タップします。表示されたリンクをコピーして共有したり、SNSなどの共有オプションを選択して共有できます。公開設定が「非公開」になっている場合は共有できません。
YouTubeで再生リストが作れない場合でも、
- 上記の手順や原因
- 解決策
を試すことで、多くの場合問題は解消されます。
もしそれでも解決しない場合は、YouTubeのヘルプセンターを参照しましょう。
YouTubeのサポートコミュニティで質問してみるのも良いでしょう。
便利な再生リスト機能を活用して、より快適なYouTubeライフを送りましょう。
スポンサーリンク