トレンドアフィリエイト教材ランキングに初心者が騙される理由
2021年8月11日 [アフィリエイト]
あなたには今こんな悩みがありませんか?
- トレンドアフィリエイトに興味がある
- 独学では難しいから教科書(参考書)のような教材がほしい
トレンドアフィリエイトとは、流行や話題になっているネタを調査し記事を書いていく手法。
トレンドアフィリエイトでお金を稼ぐ仕組みを徹底解説
アフィリエイト相談が多い悩み関連記事。
スポンサーリンク
アフィリエイト記事が書けない原因と簡単な対処法
マニュアルはそもそも必要なのか?
この答えは、NOです。
正直、今稼いでいる人で安定化している人は少なからず誰かの教えを受けているケースが多い。
その背景には、基本的にはその時のSEO対策が当時とは異なるからです。
今回の記事では、トレンドアフィリエイトに教材が不要である根拠を以下の目次でご紹介しています。
情報商材アフィリエイターに要注意
トレンドアフィリエイトの将来性
スポンサーリンク
情報商材アフィリエイターに要注意

よく出てくる商品は、下剋上∞、ホビリエイト、GTA(特化型トレンドアフィリエイト)の3つです。
ランキングサイトには要注意

もっと言えば、今の時代にランキング形式で紹介しているのは情報商材アフィリエイターしかいません。
こういうブログを運営する人は以下の特徴があります。
- デザインに固執している
- 文章の一文が長い。
- 抽象的な内容ばかり
結果的に、アフターフォロー、豪華特典手浮きと誘っていますが、そのスキルは不明です。
こんな情報は危険

流行キーワードの探し方は重要。
上記のようなサービスから探すのはもう古い。
むしろ、今後Googleがアルゴリズム変動でランキングから排除をしたい対象ジャンルもあります。
こういう情報も知らない。
ゲームジャンル等それっぽいスマホアプリのネタを使う。
こんな情報紹介しているのは知識が何もない証拠で危険です。
十分注意してください。
トレンドアフィリエイトの将来性

2021年にもまだ案内をしているブロガーは古い記事を放置している。
もしくは無知なのだと思います。
将来の不安についてご案内していきます。
Googleアルゴリズム変動

Googleの検索結果に表示される順位にはさまざまな基準が用意されています。
そして、Google広告を出す機能にも変化が起こっています。
アドセンスで利用するGoogleのディスプレイ広告の表示に関係している機能。
それは、クッキーレス化の動き。
Cookieとは、インターネットを通じてIDやパスワード等を一時的に保存する等の機能。
つまりは、あなたが日常で見ているWebサイトの情報をブラウザ(Google Chrome)等に記録するっ機能。
これはいわゆる、訪問回数や訪れた日時等だけが記録されています。
個人の氏名や住所、電話番号等は別途登録をするという設定を行う必要がります。
こうした機能を今後の機能から排除する動きが高まっています。
これは、プライバシー保護という観点から行われている。
ではこの機能がなくなると、どのように収益化に影響を与えるのか?
Google検索とは、すべての人に同じ結果が表示されているわけではありません。
その他さまざまな観点から検索者の求めるであろう情報をネット上から抽出しているのです。
ではこの機能が失われてしまうと何が起こるのか?
結果として、検索ユーザーに合わせた広告配信ができなくなってしまう可能性があります。
つまりは、広告がいくら表示されていたとしてもクリック率は非常に低い状態になってしまう可能性が出てきたのです。
この仕組みの施策がもうすでに海外では積極的に採用されています。
日本国内のアルゴリズムに対する反映も2022年には導入される予定。
結果的に、今後のGoogle広告をはじめとするユーザーと相性の良い広告が配信されない、表示されない。
この仕組みは非常に大きな意味を持ちます。
ライバルが少ないからラッキー?
穴場とかブルーオーシャン戦略
こんなことばかりにとらわれているのは危険。
さらに、ワンクリック単価とかクリック率なんてことを言っているのも全くネットビジネスを知らない素人です。
月収10万円、30万円が狙える市場。
こんな断言をしているのも論外。
もっときちんとインターネット広告の仕組みを正しく理解することから始めましょう。
アクセスを多く集めるノウハウを知ることがゴールではない。
知らなければいけないのは、Googleアドセンスの仕組みやアルゴリズムの歴史です。
スポンサーリンク