仕事が馬鹿らしいと感じた時に読むべき記事:5つの原因と解決策
- 更新日:
- 公開日:
- 理不尽すぎることが多い
- なぜ正当な評価を受けることができない
- なぜあの人と自分の評価が違うの?
- 給料と労働のバランスが合っていない
- どう見ても仕事をしない、できない上司のほうが得をしているのが納得できない
実力主義、成果主義、達成給やインセンティブ等の手当があるのは営業職や一部の職種のみ。
一方で、事務職や販売業等は無理難題のノルマを設定されていたり、グループ全体、支店や営業所単位で未達の場合はボーナスも出ないなんてこともある。
これではいくら結果を残すことができる人がいても足を引っ張る人のせいで損をするという仕組みが仕上がっている。
真面目に働くのが馬鹿らしい会社は辞めるべきなのか?
これ以上頑張る理由も努力に見合うだけの達成感もない。
こんな状況で悩んでいる人に伝えたいことを綴っています。
この会の記事では、真面目に働くのが馬鹿らしいと悩む人向けに以下の目次でご紹介しています。
- 真面目に働くのが馬鹿らしくなる人の特徴
- 真面目に働くのが馬鹿らしくなった時の注意点
- 真面目に働くのが馬鹿らしい人の転職事情
自分の年齢、勤続年数、立場、ポジション、今の会社の将来性等を考えた時に今の自分が何をするべきかを照らし合わせてご覧ください。
真面目に働くのが馬鹿らしくなる人の特徴
- キャリアアドバイザー
- 転職エージェント
- 企業内の人事担当、新人教育担当
こうした業務を経験してきた中で感じた事をご紹介していきます。
人間関係
人間関係が悪いと、仕事に行くのが嫌になり、馬鹿らしいと感じてしまうことがあります。
コミュニケーションを積極的に取ることで、人間関係を改善することができます。
解決策
- コミュニケーションを積極的に取る
- 相手の立場に立って考える
- 問題があれば話し合いで解決する
不公平極まりない人事評価
- 業績ゼロ社員がおこぼれで受け取る達成給
- 成績トップ社員がおこぼれ社員と同じ金額を受け取る報奨金
誰のために仕事をしているのか?というのは、究極で言えば自分のため。
しかし、自分のために仕事をしている結果にいつまでたってもたどり着くことができない。
自分の部下や同僚は、自分の成績で寸志や目標達成給を受け取っている。
これではやる気がなくなるのも無理はない。
仕事に意味を見出せない
仕事に意味を見出せないことが、馬鹿らしいと感じてしまう原因の一つです。
- 自分の仕事が社会にどのように貢献しているのか
- 会社やチームの目標にどのように貢献しているのか
を理解することが重要です。
解決策
自分の仕事の意義を明確にする
会社やチームの目標を理解する
仕事を通して達成できることを考える
成果が出ない
成果が出ないと、仕事にやりがいを感じられなくなります。
人によっては、馬鹿らしいと感じてしまうことがあります。
目標設定を明確にし、達成に向けて努力することが重要です。
解決策
- 具体的な目標を設定する
- 達成に向けた計画を立てる
- 小さな成功体験を積み重ねる
【2024年最新版】仕事で成果が出ない人の9つの特徴と克服法
仕事内容が自分に合っていない
仕事内容が自分に合っていないと、モチベーションを維持することが難しくなります。
馬鹿らしいと感じてしまうことがあります。
自分の強みや興味に合った仕事を見つけることが重要です。
解決策
- 自分の強みや興味を分析する
- 自分に合った仕事を探す
- スキルアップを目指す
自分の強みが分からない社会人が急増中!転職で毎回落ちる人の特徴
一人で生きていくために必要なもの【資金やスキル等を解説します】
燃え尽き症候群
長時間労働やストレスによって、燃え尽き症候群になっている可能性があります。
休息を取ったり、趣味を楽しんだりして、心身をリフレッシュすることが重要です。
解決策
- 休息を取る
- 趣味を楽しむ
- 必要であればカウンセリングを受ける
仕事が馬鹿らしいと感じてしまう原因はさまざまです。
原因を理解し、解決策を実践することで、仕事に前向きに取り組めるようになります。
馬鹿らしいと感じなくなるでしょう。
【2024年最新版】燃え尽き症候群とは?原因・症状・対策を徹底解説!
真面目に働くのが馬鹿らしくなった時の注意点
- 自分が間違っているのか?
- 世の中でうまく生きていくためには何でもありなのか?
- 不正もバレなければOKってこと?
社会に出て、真面目な人ほど馬鹿を見るとか悩み苦しんでいる傾向もある。
真面目な人が考えすぎると病む
うつ病や脅迫障がい等の精神的な疾患を抱えている人の多くは真面目なタイプです。
- 不誠実なことが自分の中で出来ない。
- 受け入れることもなかなか難しい
- 誠実さ、真面目さ、ある意味頑固なくらいでちょうど良い
こんな性格の人が、世の中の汚い人達のやり口に巻き込まれていく。
自分の中での葛藤が続くと、精神的に病んでしまう。
いつかその空間に自分が染まる覚悟を決めるか?
もしこう考えて変われるならそれも生き方かもしれない。
でもそんなときには、この言葉を思い出してほしい。
「自分らしく生きるって何?」
「自分にウソをついてまでその会社にいる価値は?」
だったら、不正をもっと公にしっかり公表するとか暴露するくらいの真面目さのほうが大事なのでは?
同じ穴の狢に落ちる
ブラック企業でもホワイト企業でも長く在籍している人は必ずいる。
その人が良い人なのかそれとも変な人なのかは企業により異なる。
でも肝心なのは組織を見ないまま判断をすること。
「嫌いな人を辞めさせる方法」
このキーワードを探す人は、1ヶ月でネット上に100名以上は存在しているのが現代社会。
つまりは、自分の好み一つで社員をクビにしたいと考えている人がそれだけ存在しているのです。
こんな世の中に生きているからこそ、対人関係や人間関係で悩んだ時ほど考えるのは無駄だと悟ることも大事。
真面目に働くのが馬鹿らしい人の転職事情
- ホワイト企業に就職したらそんなことは無いのか?
- 本当に他の会社に行けば自分は幸せになれるのか?
- 今の悩みから解放されることと今の給料を手放すことはどちらが大事なのか?
こんなことを考えている人に伝えたいことを綴っています。
一人でも生きていけるスキル
あなたが最初にやるべきことは、自分自身のスキルを上げること。
極端に言えば、独立、起業ができるくらいの状況を生み出すことが重要。
そのためには、何が必要なのか?
それは、以下の3つに集約される。
- 繋がるべき人との人間関係の構築
- 他人に教えられるようなスキルを1つ身に付ける
- 新しい開拓エリア等を自分の会社が見ていない分野で探す
このように、新規開拓という視点で自分の生き方を考えてみましょう。
スキルとは資格とは違います。
資格を持っても未経験者であれば、結局は新人として扱われるだけ。
そんなことよりも自分の今まで培った経験や得意な分野の知識を活かすことのほうが重要なのです。
あなたがもし、エージェントや退職理由等を悩んでいるなら、私も相談に対応しています。
ブラック企業だという人にも対応法などを無料相談で対応しています。
お気軽にご相談ください。
求人票を見ても結局は良いことしか書いていないという企業も多くなってきた。
国内最大規模の会社の転職サイトも悪いけど離職率の非常に高い会社のたまり場のようなイメージも広がっている。
これからのコロナ禍の生き方を今一度じっくり考えておく必要があるのではないでしょうか?
参考資料
- 厚生労働省 メンタルヘルス総合ポータルサイト: https://kokoro.mhlw.go.jp/