アフィリエイトが苦痛?嘆きの声と改善策
- 更新日:
- 公開日:
アフィリエイトは自分には向いていないのか?
アフィリエイトをやってる人は苦痛ではないのだろうか?
なぜ記事を書く作業をしても稼げるサイトにならないのか?
稼げないままならブログ記事なんてやってる理由も必要も感じられない。
もう疲れた、やめたいと思うアフィリエイト記事作成作業。
こんな苦痛でしかない作業をやってる人もアフィリエイト初心者にはかなり多いのも現実。
実際に、初心者は、アフィリエイト記事を書く作業で以下のような悩みを持ってるケースが非常に多い。
- 稼げる稼げない以前に何を書けばいいのかわからない。
- プロフィールですら自分で違和感があると今も思っている。
- アフィリエイターとか報酬なんて初心者の今には書く事すらイメージがわかない。
このように、自分でやってるようでいて、結果的に何も実感が無い状況が続く。
このような方が最近はかなり多くなっているように感じます。
記事数と報酬目安についてもご紹介しています。

アフィリエイト1日記事数20以上安定化!外注費ゼロ2020実践記

アフィリエイト稼ぎやすいネタ探しに多い誤解と選び方の基準2020対応版
このサイトは、Webconsulのアフィリエイター人材育成を目的に運営をしております。
私は、累計15年以上にわたって、企業のWebマーケティングコンサルタント業務を行ってきました。
その中で、以下のような経緯を経て、今に至る。

2015年1月トレンドアフィリエイトでアドセンス参加。
2015年3月月収14万円を達成。
2015年9月物販アフィリエイトasp商品案件取扱い開始。
2016年2月アフィリエイト個人コンサルを開始。
2017年リアルなビジネスにおける会社のWebマーケティングコンサルタントとして、seo対策、ホームページ制作、集客戦略を提供開始。
2017年10月12月東京池袋、新宿でアフィリエイトセミナーを開催。
2018年は、アフィリエイターとしてもビジネスコンサルタントとしてもアフィリエイトコンサルタントとしても活動を継続。
2020年の今でも毎日何かの記事を公開してる毎日を過ごしています。
アフィリエイトで稼いだから、人生自由な時間ばっかりだ!みたいな遊んで暮らす事が目的ではありません。
アフィリエイトはあくまでスキル。
稼いだ時、どうやってこの稼いだ方法を用いてさらに新しいリアルな会社を救う事ができるか?
こうした発想から、自分らしく稼ぐを好きなことでさらに結果を出し続ける事に挑戦しています。
seo対策の業者として活動する私の自分のサイトは、開始後半年でこんなseo対策の結果を作り出しています。

180記事程度を入れてほぼ放置状態。
つまり、ほぼ全てのキーワードで1位を獲得する結果が得られているとも言えます。
アドセンスと物販併用サイトでも1000万円を稼ぐ事は決して難しい事ではありません。

こうした活動をしているからこそ、楽しいと思える感じも先に報酬も安定して稼いでいける部分がある。
現在は主に、企業や法人に以下のようなサービスを提供しています。
adwords広告運用代行
LPライティング代行
YOUTUBE動画制作ディレクション
サイト制作
seo対策
Webマーケティングコンサルティング
サイトを制作し、集客、販売から会社の利益に貢献する。
これはアフィリエイトでやるべき当たり前の事。
新しいことに挑戦するなら、やっぱり好きなことをやらなければ損!
こんな思いを込めて、この記事では、アフィリエイトが苦痛に感じる人に以下のような項目でご紹介しています。
アフィリエイトを苦痛と感じる方へ動画解説
アフィリエイトを苦痛と感じた体験
アフィリエイトの苦痛からの解放
結果を作るためにプライベートな生活の時間を犠牲にした!
こんな人もいるかもしれない。
でも実際にもう一度自分が作ったページで書いた投稿の内容を一人の検索者として読んでみてほしい。
この結果があなたにもたらす情報として無料の公開でお伝えしたい事を私なりに本音で語ろう!をコンセプトに伝えています。
アフィリエイトを苦痛と感じる方へ動画解説
今の私は2016年以降からアフィリエイトでもコンサルタント活動をしている。
そんな中で、多くの方が稼いでみたいと思うからこそ、必死に自分なりの活動をしてきた経験や実績を作ってきている。
しかし、せっかくwordpressで構築したサイトたちも、作ったら終わり。
その後1日たりとも作った後の記事に書いた内容を読み直すということをしていない事も多い。
気が付けば、12月になり、あっという間の1年。
仕事に追われる1日の先で必死に広告を検索し、継続をしているはずの日々。
教材を照らし合わせ、自分のやり方的な理解を深めようとする者も多い。
しかし、継続してる中で、多くは、講座などで収入目標などのモチベーション的な事を言ってばかり。
キーワードは実際どう収益につながる?
文章の構成などをもう一度一からやるなんてことを考える人すらいない。
せっかく書いたんだからもったいない。
こうした意識が先に立つ。
でもその記事がある以上、反対に後からサイトに訪れた人は、その手法を見て、それ以上新しいページを見ようともしない可能性もある。
サイトで成果を出す。
この作業の中には、手法も大切だが、それ以上に更新が自分の思考の中でまとめられるか?
この点をアドセンスでも物販でも共通で誰にでもちょっと意識してほしいと思う事なのです。
アフィリエイトを苦痛と感じた体験

私がアフィリエイトで最初に取り組んだのは、トレンドアフィリエイトによるアドセンス。
やるのは当然、芸能やトレンド系記事。
でもこの作業をやる時、やはり文章を書くというのは後にも先にもまずはネタを選んでいる時間がかかった。
アフィリエイトの苦痛1.ネタ探し
これは物販の手法や成果とちょっと違うかもしれない。
ネット上に今日広がったtwitterなどを含めた拡散の多いネタは何?
テレビ番組で視聴率更新があったらチェックしなければ!
パソコンの前に座り、ちょっと手を動かすとしたら、Yahooのtopページ。
超初心者の時には、アフィリエイトの世界は何でこんな関連情報探しで興味のないことをするんだろう!
こんな気持ちになってちょっと手を休めてしまいたくなる時もあった。
正直、公開された情報のうち、自分の知識の範囲内で詳しい情報がイメージできる事なんて何一つなかった。
むしろ、ネットビジネスでアフィリをやるとなってから人生で嫌いになり続けていたテレビを見ていたくらいだった。
こうした作業をやり続けていく事で私も楽しく稼ぐという言葉やコツという言葉が嫌いになりかけた。
キーワード選定の考え方はコンサルに参加して初めて教えてくれる環境をようやく数ある中から見つけることができた。
そこからタイトルつけ等徹底的に考え方を教えてもらった。
その先に言う通りに忠実にコンテンツを自由と一定の法則に従い書いてみた。
そのコンテンツが副業の中でも徐々に毎日続けられるようになった時、あっという間に稼げるようになっていったのです。
でもこのストレスは書かなければいけないが原因だと自分でも月収という数字が出た後も確信していた。
アフィリエイトの苦痛からの解放体験記

いつしかYahooをホーム画面にする事も辞める事が許される日が来るのかとを思っていた毎日。
もっと自由に自分の言うべき事をはっきりとコンテンツ作成で伝えることをやりたい。
これが私が書かなければいけない記事だと思えるコンテンツを考える日々が始まった。
アフィリエイト苦痛からの解放のきっかけ
その結果、月収が出たある記事の内容が重要なヒントとして目に入った。
それは、私自身が行動をした先に身近な仲間に伝えていたトレンドとは関係もないありきたりな内容だった。
無理にでも行動をしようとした時、つまらない記事ではなく、自分のネタを使って記事内容を考えたらどうなるのか?
これが内部リンクの価値を生み出すほどのアクセス数になった!
この時、トレンドの言葉の本当の意味を自分なりに考える事が多くなった。
- アドセンスで稼ぐとはそもそもなんだ?
- ウェブサイトのコンテンツって何でも良いのではないか?
- あとはどんな言葉を使って、どう表現するかだ!
こんなことを考えて、URLのドメインもメールのアドレスに使いやすいものを当てはめるような日々になっていく。
どんどんネタ選定他の作業時間が少なくなっていった。
結果的に、私の作業時間に比例して、記事は選択のパイを増やし、確実に5月から7月にかけて成長をしていった。
このように、自分が取り組みたい事をやれば必ず稼げるを私は自分の実践から学ばされて、今は複数と言っても、10程度で十分な安定を確保できるサイト郡を作り出す事に成功した。
あなたはまだ挫折寸前の苦痛の日々に耐える方法を選びますか?
それとも私と同じように、自分らしく稼ぐ方法を探しますか?
私は、あなたの自分の今の状況からなんて!という言葉を完全否定していける自信と確信を持っています。
企業にもホームページでは、「魅せる!伝わる!だから売れる!」というコンセプトを掲げています。
自分のサイトは何のために運営されているのか?
この答えを明確なビジョンとして成り立つ事が大切なのです。
こんなやり方を私はアフィリエイトコンサルで提供しています。
全くのド素人で、アドセンス審査も通過させることができていない!
このような方には、月額1.1万円で個別指導コンサルを行っております。
アドセンス審査は通過した事があるけど、物販をやっていて稼げないまま!
こんな人には、期間限定価格で無期限のコンサルをしています。
あくまで私のコンサルはあなたの個性を活かすことを前提として、無期限であなたが満足するまで付き合います。
この記事でご紹介したかった内容は以上となります。
最後まで読んでくれてありがとうございました。