ブログとYouTubeを比較【初心者はどっちのほうが稼げるのか?】
- 公開日:
- YouTubeでお金を稼ぐ方法は難しいの?
- ブログで収入を得る方が簡単?
- YouTubeとブログはどっちが簡単に稼げるの?
結論を先に言えば、ブログ作成も動画作成も楽ではありません。
最短とか最速なんて言葉を鵜呑みにしてはいけない。
「アフィリエイトとアドセンスはどっちのほうが稼げるの?」
2015年から2020年にかけては、こんな検索も多かった。
しかし、2018年7月のアルゴリズム変動により、低品質コンテンツのブログが一層されました。
その頃から、ブログはオワコンとかアフィリエイトは、終わった等と紹介しているブロガーも多くなりました。
その後、2020年以降では、YouTubeもアドセンスのはく奪やチャンネル停止など規制が強化されています。
つまり、ブログでもYouTubeでもそれなりに努力だけでなく、そのジャンルについての専門知識が求められるようになってきました。
今回の記事では、ブログとYouTubeは、どっちのほうが稼げるのか?という相談内容について、以下の目次で解説しています。
ブログとYouTubeの比較ポイント
YouTubeアドセンスで稼げるジャンル
ブログの方が簡単な根拠
1000万円以上を稼ぐノウハウ
超重要!未経験者の知識と実践
サラリーマン副業から資産を増やすコツ
収入は1つではなく複数が基本
ブログとYouTubeの比較ポイント
ブログとYouTubeで比較しておくべきポイントをまとめています。
ジャンルやネタの選定が重要なのは、共通。
キーワード選定が重要なのも、同じ。
では違いがあるとすれば何か?
それは、リライトや修正のしやすさです。
ブログは、リライトが可能ですが、YouTubeは、1度公開した動画を編集するのは困難です
つまり、一発勝負を連発させるのが、YouTubeだというのが、最大の違いです。
YouTubeアドセンスで稼げるジャンル
YouTubeでも稼げるジャンルやネタはあります。
- 本や商品のレビュー、口コミ、要約など
- 料理やレシピ
- ペット
- 筋トレ
- フィットネス(ホットヨガ等)
- 子ども(キッズ商品レビュー)
- キャンプや野外活動
- ゲーム実況
- メイク、コスメ
など自分で身体をはるジャンルやネタは、需要があります。
しかし、インパクトがないと、似たような動画を作っても結局反応がない人もいます。
ブログの方が簡単な根拠
実は、YouTubeよりもブログの方が本当の意味では楽だと私は伝えています。
その根拠をご紹介します。
広告のクリック率
YouTubeでも広告を貼ることが可能です。
しかし、広告リンクをクリックするまでのハードルは、ブログよりもはるかに高いのです。
なぜそう言えるのか?
ブログは、文字を読む必要がありますが、動画は、「流し聞き」が可能です。
いくら広告を説明文に貼り付けていたとしても、動画の再生ボタンを押して、画面を見ていなければ、クリックされる可能性はかなり低いのです。
自分で動画を見る時も同じではないでしょうか?
ブログはリライトで順位復活が可能
SEO対策は、簡単ではない。
しかし、2020年、2021年、2022年とアルゴリズムは頻繁に変動しています。
ブログは、いつでも記事を修正、追記、削除(noindex)ができます。
広告の位置も簡単に変更することが可能です。
つまり、修正しながら、より検索ユーザーが満足するページを目指すことが可能です。
しかし、YouTubeは、1本ずつのクオリティを上げるしかありません。
修正不可。
この現実は、継続していくと徐々に響いてきます。
1000万円以上を稼ぐノウハウ
私自身もアドセンスのみで1000万円以上をかせげるようになりました。
別に、1億円、3億円、5億円をすぐにつくることができたわけではありません。
しかし、最初の1年目から収入が0担ったことはありません。
ある意味、コツコツとWordPressで記事を作成し、公開してから、修正と追記を繰り返したのです。
この結果が、塵積って山となるという結果につながっただけです。
超重要!未経験者の知識と実践
未経験の初心者が、誰も簡単に稼げるようになるのか?
この答えは、正直「センスがあるかないか」で決まりました。
センスとは、直感です。
- トレンド(流行)に敏感か?
- 記事の内容について、データの解析、分析ができるか?
つまり、下積み時代にどれだけ、直感で「これか!」と気づくことができるかどうかがポイントになります。
言われたことしかやらない会社員生活を送る人は、独立や脱サラは困難だと思います。
サラリーマン副業から資産を増やすコツ
私自身もサラリーマン副業から、アドセンスを開始しました。
その後、アフィリエイトも併走させて、最後には、法人や企業相手のSEO対策やWeb集客のコンサルティング活動にシフトしました。
2022年の今でも自分のブログやオウンドメディアを使って、さまざまなSEOのテストを実施しています。
「稼げなくなったから諦める」のではなく、Googleが目指す(求めている)コンテンツとは何か?を常に考えて作成するのが楽しみになっています。
収入は1つではなく複数が基本
会社員で働き続けるのが馬鹿らしくなってきた。
真面目に働くのは馬鹿らしい。
こんな声が2022年のコロナ禍で急増していますが、私はあえて最初から脱サラを考えるのは危険だと伝えています。
収入源だけの問題ではありません。
- 社会保険加入
- 会社という組織の中で学べること
- 企業の資金を利用して体験できること
など、個人では学べないことや負担が大きいと感じることは、いろいろあります。
いざ、脱サラをしたら、国民健康保険料の支払い、国民根金の支払い、住民税、市県民税の支払いなどさまざまな手続きを自分で行わなければいけないのです。
まずは、ノウハウを学ぶだけでなく、生き方を考えるようにしましょう。
学歴や地位も立場も関係ない
ブログやYouTubeでお金を稼ぐのも大変です。
最初の3年が山という声も多いです。
ブログとSNSをかけ合わせることが当たり前になってきました。
しかし、成功している多くの人は、「雑記ブログ」から「特化ブログ」にシフトしています。
これからは、もっとこの流れが顕著になっていくでしょう。
結果、小手先のテクニックは消えていき、「コンテンツ型SEO」が主流になると私は考えております。
時代が変われば、読者のニーズも共感ポイントも変わります。
実際に、アフィリエイトを実践して、7年経過しましたが、SEO対策は、徐々に昔に逆戻りしていると感じる部分もあります。
まずは、自分自身がぶれないことが重要です。
これまでの経験も今の役職や地位も関係ありません。
とにかく、自分自身がまず行動を起こす。
そして、常に自分の目の前にある結果を受け止めて、次の行動につながる分析、解析を行う。
これが、継続できる人は最後に生き残る世界だと私は伝えています。
個人向けにも法人向けにもWeb集客のコンサルティングを行っていますが、本質は同じです。
「ユーザーに伝わるための仕組みづくり」を考えることが好きな人にはおすすめしたい仕事です。
しかし、ただのライター感覚の人にとっては、辛い仕事になります。
Webライターは稼げない仕事?つらい,きつい原因【現役が伝える指南書】