趣味ブログ収益化!初心者女性が6ヶ月コンサルでGoogle検索1位に急浮上
- 更新日:
- 公開日:
- 趣味ブログでお金を稼げないかな?
- ブログのテー間を見つけるのが大変!
- 別に何か得意な事があるわけでもない。
ブログを始めようとしている人が多くなった。
- 副業解禁
- コロナ禍で収入減少
- 本業だけでは生活できない
こんな悩みから自分でお金を稼ぐ方法を探す方が多くなってきました。
でも日記ブログでは稼げないのも現実なのです。
今回の記事では、日記ブログは難しいけど趣味ブログなら収益化!
その違いとやり方の注意点を下記の目次でご案内しています。
日記ブログとは
日記ブログと趣味ブログの違い
記事を書く習慣を身につける方法
雑記ブログはおすすめしない
趣味ブログで収益化するポイント
日記ブログとは
日記というのは、毎日の出来事や感想などを書いた記録の事。
ブログは、その内容を手書きではなく、パソコンやスマホを用いて専用のURLにアクセスしながら、執筆する活動。
日記ブログが稼げない原因
なぜ日記ブログは稼げないのか?
この問題について、誤解を招く個人ブログが多かったため執筆しております。
まず基本的に以下の点は間違いです。
- 基本的に誰も読まない
- ユーザーの役に立てない内容だから
この2つを間違いだと伝える根拠は?
- 日記の題材(テーマ)の幅が非常に限定的であること。
- 「ユーザーに価値のある情報」という点を曖昧な解釈で情報を掲載している。
では私が伝えたい事をご紹介していきます。
日記ブログの弱点
- キーワード選定を意識していない
- ビジネス(収益の流れ)が構築されていない
- 収益発生の対象がイメージできていない
上記の3つの取り組みが稼げない原因と言えます。
趣味ブログとの決定的な違い
趣味ブログならお金になる可能性はあります。
その根拠をご紹介していきます。
日記と趣味の違いではない
日記とは、雑談的な要素が中心となります。
趣味とは、目的や楽しみが明確になっています。
例えば、日記で読書をしたという内容を伝えるとどうなるのか?
いつ、どこで、何を読んだ。で終わってしまう。
趣味で書くとどうなるのか?
- 作者紹介
- 過去の作品
- 作品紹介
- シナリオの面白かった点
- 他の作品との比較ポイント
こうして紹介したら、自分の趣味として紹介しているとしてもきちんとビジネスとしても役立つ情報になりませんか?
つまりは、趣味という対象をどうすれば、収益化できるのか?
この考え方が曖昧になっているため、結果的にお金を稼げないと思っている方が多いのです。
記事を書く習慣を身につける方法
まず自分でお金を稼ぐためには、習慣にするべきことが何より大切。
仕事も毎日出勤します。
これと同様にブログも毎日更新をすることが大切。
でも毎日ってそんなに書くことがあるのか?
ブログでお金を稼ぐのが難しい理由
お金を稼ぐということは、誰かに何かのカタチで収益(利益)を与える必要があります。
自社で直接お客様に販売する | 商品が必要 |
他社の商品を案内する | 情報が必要 |
ブログで記事を書く | 何を収益化する? |
この疑問にきちんと向き合えるかどうかが稼げる人と稼げない人の違いになります。
記事を書くことがない
ネタがない
ジャンルが見つからない!
こんな悩みについても書いています。
ジャンルを絞るアフィリエイトブログの実践方法|初心者におすすめの選び方
雑記ブログはおすすめしない
ブログ初心者が実際に何を扱うべきかを考えるのは非常に難しい。
雑記ブログとは
テーマを絞らずに記事を書いていくブログを雑記ブログと呼んでいます。
しかし、この雑記ブログを私は2021年以降には絶対におすすめしていません。
なぜか?
それは、GoogleのSEO対策【検索順位上位表示対策】に下記の条件が重要視されているからです。
E-A-Tという3つの条件を重視。
Eとは、専門性
Aとは、権威性
Tとは、信頼性
つまりは、より専門的なブログのほうが評価の対象になりやすい。
これが非常に重要になってきました。
趣味ブログで収益化するポイント
2020年11月から私のもとでコンサルティングを受けている女性から嬉しい報告をいただきました。
ブログ初心者が半年で2位に浮上
こちらの女性は、以下のような条件下で私の指導を受け始めました。
- ドメイン、サーバー:初めての契約
- WordPress:インストールから不明
- ブログ執筆経験:ゼロ
- ネタ、ジャンル:全く決まっていない
そもそも全く何も分からない状態からのスタートだったのです。
それが、半年経過したら、検索順位が2位に浮上。
もちろん、この方がやっているのは、趣味ブログ。
しかし、言い方を別にするなら、特化型ブログなのです。
さらに、違うキーワードで1位を獲得。
特化型ブログコンサルならお任せください
こんな悩みや相談が多くなっています。
- 書きたいネタがあります
- 収益化するイメージができません
- SEO対策で上位に上がりません
- 記事を書くためのキーワード選定が曖昧です
- 自分の体験した事を書きたいです
- 得意なことはあまり思い浮かばない
- WordPressは初心者です
上記のような人でも安心してください。
記事を読む人にとって有益な情報とは何か?
私たちが行うべきことはあくまで、インターネットビジネスです。
お金を稼ぐ上では、広告を扱うことが商売となります。
ですから、その広告に関連する有益な情報を提供する。
これが私たちのアフィリエイターの仕事になります。
商品についてのより細かい視点。
これが、ユーザーにとっての有益な情報と言えます。
SEO対策を考えた記事の書き方
2021年のアフィリエイトは簡単になりました!
この内容をYOUTUBE動画でもご紹介しています。
正直、私の感覚では、2018年、2019年、2020年の3年間は非常に大変だったと思っています。
しかし、コロナ禍の2021年になってからは急に簡単になった気がします。
- キーワード選定
- ブログ記事の構成
- 修正ポイント
アクセスが少ないとかそういうことではなく、基本的にやるべきことを明確化することが非常に重要になりました。
記事は量も質も問われる時代
記事の大量生産は古いとは言えない。
記事の質を無視した大量生産は無意味!
ではどうすればいいのか?
考え方は下記の通り。
100記事書かないと評価されないキーワードもあります。
10記事、30記事以下でも上位表示されるキーワードもあります。
つまりは、キーワードの選び方次第によって、記事の量は必要な場合もありますし不要な場合もあります。
記事の質とは何か?
アフィリエイトブログ記事更新頻度は1日1回を半年継続がおすすめの理由
最初からすべてうまくやろうと思わないでください。
最初は手探りが当たり前です。
感覚的な要素になりますが、上手になってくる。
これが今回ご紹介した半年経過後の2位を取得した女性の最大の特徴です。
はじめてWordPressを始める方へ
あなたがもし、自分自身の経験も少しは活かせる分野があるのかな?
こんな疑問や興味をお持ちになっているなら、注意してほしいことがあります。
サーバー、ドメイン契約の注意点
アフィリエイトについて紹介しているブログの大半は、アフィリエイトをやっています。
以下のような紹介に安易に飛び込んではいけません。
- 人気やおすすめの文字とともに紹介しているサーバーやドメイン会社
- クーポンコードとともに紹介されているWordPressテーマ。
私は、正直こういう小手先の紹介でお金を稼ごうとはしていません。
むしろ、こういうことは、セルフバックの機能などを使って、まずは自分の経費を節約してほしいからです。
メルマガ読者登録にも要注意
メルマガ登録者限定で情報を提供。
読者限定の企画案内。
これらは、すべて高額なコンサルやコミュニティの紹介にしかつながりません。
その価格は?
- 50万円から60万円
- 80万円から100万円以上
という驚きの金額。
ハッキリ言ってこんな金額を出す意味も価値もありません。
私はビジネスとしてというよりも、ビジネスパートナー育成のためにこのコンサルティングを行っています。
- 市場に真面目なプレーヤーを生み出したい
- 企業に貢献する意味と価値を知ってほしい
- お金儲けではない、必死に活動して手にする感動を知ってほしい
- 楽をするのではなく、自らのスキルとして身につける喜びを知ってほしい
こうした趣旨で活動をしていますので、あなたが本気でインターネットビジネスを学びたいと思ったらいつでもご相談ください。
まだコンサルを受けるかどうかの無料相談の段階で、約3時間という長時間の音声相談をありがとうございました。
現在加入中の高額のグループコンサルで教えてもらったことが、まったくダメだと言われて正直ショックでした。
でも色々お話しを聞いているうちに、せっかくここまでやってきたのだから、もう一度錦織さんのコンサルを受けて一からやり直したいと思えるようになりました。
今のグループコンサルが1年間の期間限定なのにたいして、無期限でコンサルをして頂けるのは、仕事の関係上、今はゆっくりでしか進めて行けない私にとっては、とてもありがたいと思いました。
錦織さんに連絡を取るまでどうしようか迷いましたが、勇気を出してよかったです。
自分の好きなことで成功できるように、錦織さんのコンサルを受けながら頑張って行きたいです。
姫宮様
コンサル前の無料相談音声お疲れさまでした。
1年の機会があったにもかかわらず、
タイトルさえできていればいい!
記事添削は毎回ではない
その他記事の構成、画像等SEO対策の基本が全く
教えてもらえてないことに同じコンサルという
名称を使っていて悔しい思いがこみ上げてきました
「ジャンル」「ネタ」もセンスがあると思います。
今後はじっくりきちんと基礎を固めていきましょう
Great write-up, I am normal visitor of one¦s site, maintain up the nice operate, and It’s going to be a regular visitor for a long time.