アフィリエイトブログ記事ネタ切れの原因と解決法|誤解と失敗注意点
- 更新日:
- 公開日:
アフィリエイトで売れそうな商品を探すのが大変
うまく文章を書く自信がない
文章が書けない
この結果、ネタがないという悩みにたどり着く人が多くなっている。
これって就活や転職活動の志望動機を書くのと似ている気がする。
- 施設の特徴
- 経営理念
- 転職の口コミや評判
こんな情報から抜き出しても本当にやりたいことが全く見えてこない。
つまりは、本気でその会社に就職する気持ちがまるで伝わってこない。
これって同じことがアフィリエイトでも言えるのではないでしょうか?
よくある事例は、自分が売りたい商品を見つける。
しかし、この商品を選んだ理由は?
- 高単価だった
- ライバルが少ない
たったこれだけ。
結局は、検索エンジンの評価を得るためだけの記事。
商標キーワード
ライバルとなる関連商品の固有名詞ばかりを使う。
結局は、その文章の質は?
- 自分の体験もない
- その商品を開発した会社の理念や思いも伝わらない
- ユーザーの悩みなんてもちろん想像もできない
こんな状態で他の記事と差別化ができていると思っているのは大きな間違い。
コロナ禍になって、引きこもり生活になって、多く人がお棺を使わなくなった。
これは、大きな買い物をしないだけではありません。
金額の大小ではない。
最大の課題は、その商品を今購入するメリットを感じられないからです。
今回の記事では、アフィリエイトブログ記事のネタ切れ原因と対処法について、下記の目次でご案内しています。
アフィリエイト記事の工夫
アフィリエイトネタ切れ対処法
アフィリエイトネタ切れ防止注意点
検索者の悩みを理解しているか?
これからブログを始める方へ
ブログのネタ切れを解消する対処法
ユーザーに伝えるべき事は何か?
この答えは、キーワードによって異なります。
検索キーワードを絞り込む
簡単に言えば、ブログを書くことに対して、どのようなネタがあるのかを意識していただきたい。
「ブログ ネタ」というキーワードを検索すると、こんな画面が出てくる。
以下のようなキーワードに分類される。
ブログ ネタ 提供 | 提供元を探す人であることがわかる |
ブログ ネタ 例 | 例を探す人であることがわかる |
ブログ ネタ まとめ方 | 構成やカテゴリ等の悩みであることがわかる |
ブログ ネタ探し コツ | ネタの探し方についての記事を探す人だと言う事がわかる |
ユーザーの悩みは、1つではない。
だとすれば、1つにすべてを詰め込むことは間違いであるとも言える。
キーワードの深堀り(細分化)
つまりは、その1記事にどれだけの情報をきちんと掲載するのかを考える。
- 具体的なイメージをしやすい
- 問題定義が絞り込みやすい
- 伝えるべきことをわかりやすく表現しやすい
このようなメリットがある。
ブログネタ切れ防止失敗注意点
情報のネタは∞に広がる。
ネタ切れで悩んでいる人がやるべき事の中で注意点をご紹介していきます。
書きやすいネタを探す
分からないことを必死に勉強するのは意味がない。
これは声を大にして言いたい事。
なぜか?
知らないことを勉強するのは大事なこと。
しかし、その情報をブログとして公開するだけのスキルにするのは困難。
自分が発信するということは、その市場に対して、価値を新しく提供する自信と覚悟が求められる。
中途半端につまみ食いしたような情報を専門知識として公開するのは知る人からすればいらない情報。
このくらいの覚悟がないとビジネスとしてお金を稼ぐネタにならない。
キーワードリストの重要性
失敗や挫折をする人の大半ができていないこと。
仕事を効率的に進めるには、先のスケジュール管理が必須。
- 今行っている仕事の意味と価値
- 次の仕事のスケジュール管理
- 将来のゴールの設定
この3つができていないと結果的にはやっていることに価値を感じられなくなる。
毎回ネタ探しをしている。
この段階でそもそもやり方は間違っていると言える。
アフィリエイト記事の工夫|文字数や読み応え
検索エンジンの上位表示の指標の1つには、文字数は必須項目。
つまりは、1記事に対する情報量が少ないことは、検索エンジンにも評価されない。
では簡単に改善するための方法はあるのか?
この答えをご案内していきます。
時間軸を使う
私自身が実際にトレンドアフィリエイトを実践して5年以上前から運営している。
このドメインでもずっと上位表示している記事があります。
その記事は何を軸にして伝えているのか?
それは、時間の経過に伴う追記です。
「歴史を綴る。」
これは、
- 権威性
- 専門性
- 信頼性
を考える上で非常に重要なのです。
- 過去と現在。
- その商品が誕生してからの次の世代の新商品
つまりは、類似品の過去も含めて比較の幅をより専門的に絞り込むのです。
これができないと結局は、他の記事と同じ事しか残せていないということになります。
活動エリアを活かす
私は常にコンサル生にはこんなことを伝えています。
- 昔と今を比較することも武器になる。
- 類似する案内も重要になる。
- 縦軸を時間、横軸を種類と考える。
例えば、車の買取なら、メンテナンス、車検、修理、交換と広げる。
投資と言えば、FX、不動産、株式、金などに広げることが可能になります。
結果、性別、年代なども比較する事が可能になります。
こういう活動エリアのことを属性を絞るというのです。
素材を活かす重要性
アフィリエイト記事を書く時に、あなたは素材をどう考えますか?
- すべてをオリジナル画像に仕上げる記事
- 無料画像だけを使う記事
ではどちらが信ぴょう性があるでしょうか?
関連した画像をきちんと提示するメリット
その情報の取得した対象が体験であることが伝わる。
つまり、アフィリエイトとは?
自分の記事の内容に対し、
- 認知
- 共感
- 教育
- 行動
という4つのプロセスをたどることが重要。
- 誰?
- 何を知っている?
- 何をしている人?
この3つを裏切るとどうなるのか?
- 信用できない
- 信頼できない
- 胡散臭い
- 邪魔
このような流れになっていくのです。
検索者のお悩みを理解しているか?
- テーマを絞る
- キーワードを細分化
- 検索者に価値ある情報を提供
この3つの意識を持つ事が大切。
その記事を書く前に意識しておくべき事は?
- 知識や体験、経験を活かす
- 今持つ情報のすべてを洗い出す
- 中途半端に身につけた本やネット上の情報を使わない
これらが重要になってくるのです。
ユーザー(読者)の知りたい情報とは何か?
これは、別にツール等を使って調べる必要はない。
知恵袋などを参考にすることも可能。
しかし、それではただのブロガーとやっていることが同じ。
ブログネタは、自然と書けるのが当たり前なのです。
だからこそ、悩んでいる人向けに解決策を伝えられる。
これからブログを始める方へ
2020年、2021年のコロナ禍からブログをはじめようとする人もいます。
この時、注意してほしいのは、以下の情報。
屋号ももたない個人が公開しているサーバー等のアフィリエイトリンクを簡単にクリックしないこと。
自己アフィリエイトという機能があります。
- A8.net
- アフィリエイトB
- Link-A
- レントラックス
以上のようなサービスの中にもサーバーとドメイン契約で自己アフィリエイトは可能です。
キャンペーン
国内シェア
こんな言葉に惑わされてはいけない。
国内企業の大多数が利用するサービスをきちんと確認しましょう。
最後に
記事の書き方の中でこんな風に書かなければいけないと思っていませんか?
- 結論を先に書く
- その例を書く
- その根拠を示す
- 最後にまとめを書く
これって、本当に記事を増やし続けたら勝てますか?
これは違うんですよ。
どのジャンルでも必ず同じ方法を実践すれば勝てるなんて理論はありません。
自分のやるべきことの手順を決める
wordpressで記事を公開している。
企業、個人は問いません。
その中で、
同じジャンルでキーワード選定をすればどうなる?
調べた先はおのずと同じキーワードにたどり着く。
その中で、より具体的な記事を増やす。
これが本来の流れのはず。
では数ヶ月かけてこの作業を続けていくと、どうなるのか?
稼げない人はこうなる。
- キーワード選びにも疲れる
- 読まれない(PVが増えない)ことに落胆する
- やらない理由を考える
結果、量もこなせない状態になる。
これがたった1ヶ月あたりで始まる。
ではどうすれば稼げるようになるのか?
- ネットで勉強する必要がないネタを選ぶ
- 自分で他人の記事を読むより先に書けるだけの知識量を持つネタを選ぶ。
- 誰かの疑問の声があれば、すぐに即答可能なネタを扱う
たったこれだけの事です。
最新、最先端はない
新しい事ばかりに目を奪われるのは素人。
そこで見つけた方法なんて、所詮、少し前のリメイク版にすぎない。
あくまで、アクセス数を伸ばすのもtwitter等でurlを貼り付けるのも結局やっていることは同じ。
1個のブログで本気になれば、2万記事以上は普通に作ることが可能。
この意味が理解できれば、あなたは具体的な作業計画が今から作れるはずです。
その考え方に行きつかない状態であれば、何をやってもまた元に戻ってくると思います。