36歳で転職は無理?厳しい中で成功する人の特徴と準備方法
- 更新日:
- 公開日:
- 36歳で転職は無理ゲー?
- 36歳での転職で失敗している人の特徴とは?
- 36歳は手遅れ?旦那が仕事を辞めたいと言っている
- 36歳で仕事が決まらないのは自分だけ?
- スキル無死角なしの人は無理?
- 転職回数が多いから?
こんな悩みを解消します。
30代転職の悩み関連記事。
30代女性の転職|スキル・資格なしの人が成功するコツと注意点
Webマーケター未経験30代40代に転職先はある?年齢制限なしの実態
20代後半から30代半ばまで採用担当、新人育成担当を歴任してきたからこそ伝えたい人事の考え方をご紹介します。
今回の記事では、36歳の転職は無理?厳しい?と心配する人向けに以下の目次でご紹介します。
36歳での転職成功の割合
36歳の転職が厳しいと言われる背景
36歳の転職に必要なスキルや能力
36歳でも転職に成功する人の特徴
36歳で転職に失敗する人の特徴
36歳男性が転職で注意すべきこと
36歳女性が転職で注意すべきこと
36歳転職成功、失敗の口コミ
36歳で転職する時、エージェントは必要?
36歳での転職成功の割合
令和2年(2020年)における厚生労働省発表の労働市場の動きを見ながら、ご紹介します。
35歳以上39歳までの転職率(女性)
労働人口全体で見ると、女性の14.3%が入職。
女性の14.2%が離職をしていることがわかります。
35歳以上39歳までの転職率(男性)
男性の場合は、8.2%が入職。
9.4%が離職という割合になっています。
つまり、35歳以上40歳未満の年齢では、男性のほうが転職は厳しいということがはっきりわかります。
36歳の転職が厳しいと言われる背景
36歳なのに、なぜ転職が難しいのか?
このままでは無職のままで家族を養っていくしかないかもしれない!
こんな不安になる前に知っておくべき現実をご紹介します。
高度なスキル又は実績が求められる
ズバリ、30代後半の人が転職に成功するには、スキル又は実績が必要。
30代を採用する会社の実情として、以下のような事例が多くなっています。
- 現役引退の管理職の後継者候補
- 現状の社員には荷が重いとされるような責任ある業務
上記のような仕事を依頼する傾向があります。
20代の新人を探す目的とは全く違うのです。
学歴よりも専門的な知識やスキル、具体的に示すことが可能な実績がある人が生き残れるのです。
求人数が少ない
36歳以上になると、求人は急激に減ります。
わかりやすいの葉、有効求人倍率。
対象年齢 | 有効求人倍率 |
25~34歳 | 1.35 |
35~44歳 | 1.14 |
0.2下がるとかなり大きな数字になります。
特に、地方に住む人にとっては、絶望的な数字になるエリアもあります。
未経験の転職は厳しい
小売業や営業、ドライバー、介護などは別です。
IT業界や建設業界も未経験の転職に比較的寛容です。
その代わり、きつい、厳しい、覚えることが多いということで離職する人も多いのが現実。
- 日勤のみ
- 土日祝日は休み
- 年末年始も休み
- カレンダー通りの休暇
- 有休休暇の取得も可能
上記の条件を全て満たすような求人は、かなり厳しいです。
妥協しないと、大幅に年収がダウンする可能性もあります。
必要な準備
- 今の仕事を辞めようかな
- 転職したい
と思ったら、まずは自分のスキルシートを書いてみましょう。
未経験分野に行くよりも自分の過去の経験が活かせる分野をまとめる。
これが最重要課題です。
36歳の転職に必要なスキルや能力
20代の新卒や社会人2,3年目の若手とは違う。
36歳という立ち位置で考えるなら、具体的に何が求められるのか?
前職の経験や知識
長く働く社員の割合を増やすためには、どうすればいい?
会社にとっての考え方は、以下のようになります。
「その人の得意な分野をそのまま活かしてもらうポジションを用意したい。」
つまり、求職者自身が前職で培った経験や知識を確認したいのです。
部下のマネジメントや育成
現場の仕事に追われるような社員なら、20代。
30代後半になると、「自分の仕事」+「他人の仕事の管理」を求められます。
- マネジメント能力がある
- マネジメント経験がある
- 人材育成経験がある
このような人であれば、ビジネスパーソンとして、期待されるのです。
規模は問いません。
中小零細であっても、自分が部下を指導、育成した経験があれば、伝え方を考えましょう。
経験を活かすキャリアプラン
「今から入社して、これからあなたは何をしたいのでしょうか?」
この答えとして、「御社に貢献したい」とか「人のためになる仕事をしたい」なんて抽象的な答えは的外れです。
もっと、即戦力として、何を達成するのか?
具体的に、3年、5年、10年後にはどんなビジョンを描いているのか?
このような答えを伝えることが重要です。
36歳でも転職に成功する人の特徴
36歳でも転職に成功する人は一定数存在する。
ではどういう人が、成功するのでしょうか?
即戦力になるスキル
中小企業を中心とした転職活動
仕事を辞める前に転職活動
順にご紹介します。
即戦力になるスキル
側線力になるスキルとは、具体的に何があるのか?
例えば、
- 文書やイラスト等の作成能力
- カウンセリング、マネジメント等指導要素
- 提案資料の作成や営業力
上記のようなすぐにでも会社と商材が変わっただけと考えられる人が重宝されます。
中小企業を中心とした転職活動
大企業を中心に転職活動をするのは、現実的ではありません。
まずは、中小企業や挑戦する意識があるなら、ベンチャー企業がギリギリ。
倍率も高くなりますから、複数の企業にエントリーをすることが大切です。
日本国内の99%は中小零細企業です。
つまり、大企業よりも数多くの選択肢が存在します。
仕事を辞める前に転職活動
仕事を辞めることよりもまずは自分の身を固める準備をすることをおすすめします。
なぜか?
辞めた後に、いつでも就職可能という活動は、正直受け取る相手次第です。
- 無計画なタイプか?
- 突っ走るタイプなのか?
- 慎重にものごとを考えられるのだろうか?
こんな不安を与えないためにも、在職中に転職活動を始めましょう。
自分自身の人生設計をきちんと考えている。
この点も面接時にアピールしやすいタイミングを狙うことをおすすめします。
ブランクを作ることは、決して良いことではありません。
36歳で転職に失敗する人の特徴
36歳になっても転職活動に失敗する人はいます。
次のような特徴があります。
- 前職の地位や立場に固執する
- 求める条件が多い、高い
- 実績がない
順にご紹介します。
前職の地位や立場に固執する
店長、エリアマネージャー、課長、部長など肩書に固執する人もいます。
つまり、柔軟性がないと判断される人。
他にも、「過去の栄光にすがる」
これは男性に多いですが、新しい会社のルールや人間関係になじめないタイプと判断されることもあります。
求める条件が多い、高い
- 前職の年収以下は無理
- 前職よりも福利厚生がしっかりした会社が良い
- ワークライフバランスも重要。
こんなことをいくつも意識していると仕事は見つかりません。
条件は、せいぜい2つまで。
後は、自分の努力で埋めるくらいの覚悟が必要です。
実績がない
転職回数が多い人に目立つ退職理由は共通点があります。
- なんとなく辞めたくなったからやめた
- 人間関係が辛くなって辞めてしまった
- 飽きたからやめた
上記のようなことを繰り返してきた人は、また同じようなことを繰り返すのではないか?と相手は不安になります。
自分自身が変わる努力をしたのか?
この答えが見当たらない人は採用を勝ち取るまでに時間がかかる傾向があります。
36歳男性が転職で注意すべきこと
まずは自分自身の状況をきちんと観察しましょう。
転職エージェントは使わない
自己分析を行う
これまでの経験を時系列でまとめる
順にご紹介します。
転職エージェントは使わない
安易に転職エージェントを使うのはおすすめできません。
使うとするとしても、業種、職種特化型のサービスに絞り込みましょう。
さらに、キャリアアドバイザーがある程度その業界に関する知識がある人であることも確認しましょう。
そうしないと、相手の使いやすいコマになってしまうリスクがあります。
自己分析を行う
企業分析よりも自己分析のほうが重要です。
基本的には、会社のことは、口コミ、評判を見たり、ホームページを見れば、ある程度のことはわかります。
将来性が不安になって前職を退職したのであれば、決算書などを見ておくことも重要です。
これまでの経験を時系列でまとめる
転職活動を始める前に、まずは課題を含めて経験をまとめましょう。
- 家族の理解は?
- 収入が減ってもやりがいがあったのか?
- 奥さんが専業主婦になってもやっていけるのか?
- 子どもが進学、進級しても養うことができるのか?
いろいろなことを時系列で振り返ることが重要です。
36歳女性が転職で注意すべきこと
家族の反対を押し切ってでも自分のやりたいことを続けるべき?
今の自分の環境を変えたら、家族を犠牲にするかもしれない。
キャリアを優先する生き方を選ぶ女性も多くなりました。
一方で、以下のような不満を口にする夫もいます。
- 家事をしてくれなくなった
- 掃除も洗濯もほとんどできない
- 年収も家事も妻が上で立場がない
こんな風に夫婦の関係をギクシャクさせることもあります。
まずは、忙しい日々になることでどんなリスクがあるのかを考えておくことが大切です。
36歳転職成功、失敗の口コミ
36歳のリアルな生き方
男36歳とは難しい年齢だわな、まだ若い気分はあるんだろ、ただ酔っ払って若い女をナンパする年齢でもない、男36歳な、人生で男が頭と体が完璧に整う時期よ、ナンパ?残念だ、仕事を頑張ってやって家族を築き上げ世の中に対し大人として真剣に生きたい、そうしたい時期よ、遊びでは満足できんはずだ
— アラ太郎ちゃん♡ (@mousukosikane) April 21, 2019
時間がないはチャンスを逃す
今、時間がないので。環境が整ってから始めたくて。口癖のあなたに断言する。ベストなんて待っても来ないよ?36歳10ヶ月児の育休中。教育実習→英語免許取った私。「こんなに仕事休めるのは千載一遇」と思った。環境をどう捉えるかはあなた次第。いつかいつか、は永遠に来ない。ベストは自分で作れ!
— きなこ🧑🏫時短合格英語コーチ🧑🏫 (@Kinaco_Inu) January 11, 2022
36歳で転職する時、エージェントは必要?
単刀直入にお伝えするなら、エージェントを使って成功する人は、普通に面接を受けても合格します。
エージェントを使うべき人の特徴
- キャリアもある
- 実績もある
- その業種、職種の仕事はすぐでも一人でこなせる
このくらいの勢いがある人には、メリットもあります。
しかし、上記条件の1つでも欠落する人にとっては、諦めと妥協の連続になります。
自分が受かる企業の特徴を考える
採用を勝ち取る人は、自分の今をじっくり観察しています。
できることだけではありません。
できないことや苦手なことをもはっきり伝える。
だからこそ、個人の役割や貢献できる対象も絞り込めるのです。
何もかもを一人で背負いこむなら、独立すればいいのです。
会社に就職するということは、他人と協力して仕事をすることが重要。
だったら、自分の強みを受け入れてくれる企業の特徴も理解することが大切です。
参考資料