ブログ記事タイトルの付け方|クリック率が高くなるコツと注意点
- 更新日:
- 公開日:
こんな悩みをお持ちではありませんか?
- 雑記ブログのブログタイトルはどうすればいいの?
- 特化型サイトは商標キーワードで作っていいの?
- トレンドブログの場合は、趣味ブログっぽい名前で大丈夫?
今回の記事では、記事タイトルと同じくらい大切なブログタイトルについて解説していきます。
記事タイトルはコンテンツの顔となる部分。
タイトル一つでブログの印象が変わる可能性もあります。
今回の記事では、ブログ記事タイトルの付け方について、下記の目次でご案内しています。
ブログ記事タイトルとSEO対策
記事タイトルを決め方|4つのポイント
記事タイトルが決まらない時の対処法
キーワード選定を見直すツール活用法
記事タイトルが10秒で決まる方法!
ブログ記事タイトルとSEO対策
ブログ記事タイトルは何のために存在するのか?
以下の目的意識が大切です。
- Google検索アルゴリズムにヒットしやすい
- 検索しているネットユーザーに伝わる
Web上で検索順位を考える時には、機械的に認識しやすいことが重要。
タイトルを見て、その記事の内容を想像するのは、ネットユーザー。
どちらにも共通する点がありますし、どちらかのために工夫するべきポイントもあります。
記事タイトルを決め方|4つのポイント
トレンドブログを実践する初心者にとっては、キーワード選定の次に難しいんのが記事タイトルです。
クリック率を高くしたい!
この目標を達成するには以下の4つを見直すことが大切です。
- 記事の内容と一致するタイトルを考える
- 記事タイトルでパターン(型)を作る
- 文字数はキーワード毎にライバルチェック
- 検索キーワードをタイトルに入れる
順に解説していきます。
記事内容と一致するタイトル
記事内容と内容が一致しない。
これはトレンドブログによくあるこんな記事。
「わかりませんでした」
「調べましたが、記載がありませんでした。」
これでは、タイトルに入れている内容と一致しません。
騙す意図が無かったとしても、ユーザーからすれば、詐欺や騙しと同じ印象になります。
記事タイトルをパターン化
私が初心者の頃にもキーワードの羅列になってしまったことが続きました。
だからこそ、一瞬で伝わるようにするにはどうしたらいいのかを考えました。
その結果、たどり着いたのが、3つのパーツに分けるという方法。
パーツ | 意識すること |
前半 | 狙ったキーワードを入れる |
中央部 | 記事内容を伝える |
後半 | インパクトを与える |
まずは、誰でも簡単にできる方法として、3つに分けます。
例えば、「脱サラ 起業 注意点」を意識するなら、
脱サラして起業する前の注意点を前半。
記事内容は中部に用意しましょう。
さらに、後半には他の記事との差別化を書く。
この流れなら、誰でも簡単に記事内容を使って置き換え方式で対応可能です。
文字数はキーワード毎にライバルチェック
Googleのアルゴリズム変動により記事タイトルの文字数は変わっています。
昔は、30~32文字なんてことが定番でした。
しかし、2021年は、最低文字数が29文字のキーワードも存在します。
つまり、キーワードによって異なるが正解です。
よって、GoogleでもYahooでも良いので、まずは一度自分で検索結果をチェックすることが大切です。
スマホやタブレット等の普及で表示される文字は変わってきました。
しかし、いかに表記が「点字」となっている場合でも機械的には最後まで文字を読み込んでいます。
よって、前半から中部で記事タイトルの全体をイメージできるようにすることが大切です。
検索キーワードをタイトルに入れる
検索者は、キーワードを入力又は音声で伝えています。
この時に、自分のブログ記事タイトルにキーワードが入っていないとどうなるのか?
「検索結果に一致する情報がヒットしませんでした」となりますよね。
つまり、ユーザーの求める情報が記載されていることを機械的にも認識しやすい状態にすることが重要。
さらに、ユーザーも検索結果を見る時に基本的に左から右に読んでいます。
つまりは、左側にメインキーワードがあるのと無いのとでは、クリックされる可能性が変わります。
記事タイトルが決まらない時の対処法
- 自分で記事タイトルを決められない。
- うまくいかない
- 思い浮かばない
こんな時の対処法をご紹介していきます。
記事を書いてから考える
私が初心者の時にやったのが下記の手順です。
- 狙うキーワードを決める
- ライバルチェックをする
- まず記事を書く
- 記事内容を見直しながらタイトルを考える
タイトルを先に作るというルールはありません。
- 年齢
- 性別
- 趣味
- 悩み
- 好奇心
- 喜怒哀楽の感情
情報には、一定のターゲットが存在します。
つまり、上記の要素を組み合わせることで届けたい相手向けの文章が完成するのです。
サジェストキーワードを観察する
サジェストキーワードとは?
キーワード選定をする際には、サジェスト(別名:虫眼鏡キーワード)を使うことが個人ブログの基本。
ですから、他のキーワードと被らないように意識をすることも大切なのです。
キーワード選定を見直すツール活用法
では実際に私が利用しているサジェストキーワードを探す際の無料ツールをご紹介していきます。
ラッコキーワード
ラッコキーワードの特徴
- 無料です
- 会員登録不要で利用可能
- Google,Yahoo,Bing,YouTubeなどさまざまな検索結果に対応
- 検索需要のグラフも確認可能
Google関連キーワード
Google関連キーワードの特徴
- Google検索結果最下部に表示される
- 誰でも閲覧可能
- 出てこないキーワードもあります
関連記事を作りたい人にも積極的に利用していただきたいのがこのキーワードです。
記事タイトルが10秒で決まる方法!
自分で記事タイトルをスムーズに作れるようになるにはとにかく数をこなすしかありません。
基本的には、記事タイトルよりも先にキーワード管理のほうが大切。
- キーワードリストを作る
- 各記事毎に見出しを下書きで作る
この段階を先に仕上げると後が非常に楽になります。
事前に何を書くかを被らないように作っておくことが大切。
そうすると、簡単に絞り込むことが可能なのです。
ぜひあなたの作業効率を上げるためにも参考にしてください。