ワードプレスとは?簡単にわかりやすくできることをまとめてみた
- 更新日:
- 公開日:
- ワードプレスとはどんな機能があるの?
- ワードプレスを使うためには何が必要?
- ワードプレスについて、わかりやすく教えてほしい
こんな悩みを解消します。
WordPress関連記事。
今回の記事では、WordPressとは?について、初心者向けにわかりやすく以下の目次で解説します。
WordPressとは何か?
WordPressの動作環境
WordPressのテーマとは
WordPressのプラグインとは
WordPressを使う際の注意点
WordPressとは何か?
ワードプレスとは、CMSの一種。
CMSとは、コンテンツマネジメントシステムの一種。
日本語で簡単に訳すと、コンテンツ運用管理システム。
コンテンツとは、Webサイト内のテキストや画像を意味します。
つまり、ワードプレスとは、テキストや画像を効率よく運用できるシステムのひとつです。
ワードプレスの特徴
- 専門知識が不要
- Webページを作成できる
- 無料で使えるツールである。
主に、タイピング(入力操作)とマウスによるドラッグ&ドロップやコピー&貼り付け機能が使える人なら、操作が可能です。
ワードプレスの歴史
サービス開始がが、2003年。
幾度となくバージョンアップが行われています。
ワードプレスのメリット
操作が簡単なだけで、実際にどんなことが可能なのか?
この答えを簡単にお伝えします。
外観を自由に変更可能
後ほど、ご紹介する「テーマ」(外観)の機能を利用可能。
「テーマ」とは、さまざまな外観デザインをパッケージにしたもの。
AからBに瞬時に切り替えることが可能。
すぐに使い始めることが可能
WordPressを導入するには?
これからご紹介する動作環境さえ整っていれば、いつでも開始可能。
- スマホ
- ipadなどのタブレット
- パソコン
などインターネットに接続可能な端末があれば、どこでも操作可能です。
レスポンシブデザイン
別の表現では、「マルチデバイス対応」なんて表現もあります。
スマホ用、タブレット用、パソコン用とそれぞれの端末ごとにWebサイトを作る必要がありません。
テキストや画像配置は直感操作
テキストの誤字脱字を発見したら、編集画面に入ってすぐに修正し、更新も可能です。
外注に依頼する量もコストも減る
専門業者に依頼をすると、たった1文字変更してもらうためでも、管理費や修正費用が発生します。
しかし、WordPressであれば、違います。
管理画面にログインすることができれば、誰でもヘッダーやフッターの画像の入れ替えなども可能になります。
WordPressの動作環境
WordPressを使うには、以下の環境が必要です。
- インターネットに接続可能な端末
- 光回線など回線がとぎれにくインターネット接続環境
以上の2つがまず必要になります。
続いて、ワードプレスをインストールする環境を用意します。
- レンタルサーバー
- ドメイン
それぞれと契約をします。
補助ツールや情報も豊富
プラグインという補助ツールをインストールすることで、画像の圧縮やカテゴリーの順番の入れ替えなどさまざまな設定が可能。
他にも、WordPressの操作方法については、本や専門書でなくてもWeb上でさまざまな情報が開示されています。
WordPressのテーマとは
ブログやWebサイトの外観をどのように仕上げたいのか?
この設定を行える機能が「テーマ」。
テーマの使い方
WordPressの外観を変更するには、テーマをZIPファイルのままダウンロードします。
WordPressテーマは、さまざまなサイトで紹介されています。
それぞれの公式サイトから、「ダウンロード」することで利用可能です。
無料と有料の2つがあります。
WordPressのプラグインとは
プラグインとは、拡張機能を意味します。
WordPressというアプリをインストールしたら、その管理画面の中で、プラグインを探すことも可能。
プラグイン名 | 機能 |
Contact Form7 | お問合せ等のフォーム機能 |
EWWW Image Optimizer | 画像圧縮 |
Ping Optimizer | pingの自動送信 |
Google XML Sitemap | sitemap送信機能 |
Category Order | カテゴリの順番を差し替える |
などさまざまな機能があります。
WordPress使用前の注意点
WordPressを使うことで早期にブログやWebサイトを公開することは可能です。
しかし、デメリットもあります。
脆弱性
WordPressは、オープンソース型を採用しています。
無料で使えることがメリットですが、一方で、公開されているからこそ、バグやウイルス等に侵食されるリスクも高まっています。
実際に、サーバー経由でスパムを配信されてしまったなんて声も聞こえてきます。
SSL化
SSL化とは、訪問者のセキュリティ保護を目的としています。
サーバー会社によっては、無料SSLが利用可能な会社もあります。