アフィリエイト記事が書けない原因と簡単な対処法
- 更新日:
- 公開日:
こんな悩みを抱えていませんか?
- アフィリエイトをはじめたばかりの初心者
- 記事が書けない
- 今の自分の何が悪いのか原因が思い浮かばない
原因は必ずあります。
そして、その対決方法も必ず存在します。
このブログは、Webマーケティングコンサルタントとして、自営業、中小企業向けにSEO対策、集客ブログコンテンツ制作を行っているWebconsulが運営しております。
何から始めたらいいのかわからなくなってしまったと思ったら、まずは気持ちを落ち着かせるために読んでみてください。
今回の記事では、下記の目次に沿ってご案内をしております。
アフィリエイト記事が書けない主な原因
アフィリエイト記事が書けない人に多い誤解
アフィリエイト記事が書けない人の思考や行動
アフィリエイト記事が書けない人の解決法
アフィリエイト記事が書けない人向けテンプレ
アフィリエイト記事が書けない原因
アフィリエイト記事が書けない原因は何か?
この答えは、いくつかあります。
- ユーザーの求める情報
- オリジナリティ
- ブログ全体のイメージ
順にご紹介していきます。
ユーザーの求める情報
多くの人からご相談、ご質問をいただくのがこの「検索者が求める情報」とは何か?
知りたい事はどういうことなのか?
この視点が基本的に欠落している人は何も手が進みません。
最近、アフィリエイター1年目、2年目の人たちがテンプレと言って結論を先に書くということにこだわっている。
- 結論を先に書く
- 理由や根拠
- 例題を出す
- ポイントを伝える
こんなテンプレがあっても何も役に立ちません。
なぜなら、ユーザーの知りたい情報を理解していないからです。
これがきちんと見えているテーマを選ばないと何も始まらないのです。
アフィリエイトブログジャンルが決まらない初心者向け選び方や決め方のコツ
オリジナリティ
Google検索のアルゴリズムにおいて、検索順位上位表示に必要不可欠なのは、オリジナリティ。
この点についても軸が決まらないのにオリジナルは生み出せない。
つまり、大枠であるテーマが決まっていない。
だからこそ、その先の課題である独自性という答えを探そうとしても見つからないのです。
ブログ全体のイメージ
アフィリエイトにもいろいろなやり方が存在します。
- DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)
- オリジナル商材販売
- 情報商材
- アドセンス
- ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)商品の紹介
基本は、カテゴリも記事投稿ページもどのように構築するのかをイメージしていないと始まらないのです。
- 単発でいきなり記事を書こうとする。
- だから、この先のイメージもできない。
- 結果、手が止まる。
この流れが多いのです。
アフィリエイト記事が書けない人に多い誤解
- 稼げるジャンルを探す
- 対象のイメージレベル
- ユーザーの知識や経験値
順にご紹介していきます。
稼げるジャンルは初心者には難しい
このジャンルは稼げますよ!
少し前によく出ていたのが、以下のような分野。
- VOD(動画配信サービス)
- 季節系商品
- 雑誌等に取り上げられている商品
特に、「無料体験等があるジャンルは、初心者におすすめ」みたいなことを書いている人がいました。
しかし、そもそもそのジャンルもアルゴリズムが大きく変わった。
アフィリエイターの紹介記事ではなく、サービス元の会社のページを上位に表示させれば答えは伝わる。
たったこれだけの事ですね。
つまりは、アフィリエイター不要のジャンルになり始めている。
季節系商品もEC系商品も同様
- 楽天アフィリエイト
- アマゾンアソシエイト
- もしもアフィリエイト
上記のようなサービスを利用する場合も症の選び方次第で結果は大きく変わる。
簡単に言えば、人気商品ほど実践者は多い。
先ほどの稼げる商品はライバルが強いのと同じです。
結局は、商品選定スキルがない状態では稼げないのです。
ユーザーの知識や経験値
あなたが伝えたいユーザーとはどんな人たちをイメージしていますか?
少し前に私が書いていたのが、以下のような情報。
- 年齢
- 性別
- 職業
- 家族構成
- 好きなこと
こんな感じですね。
でもこれでは情報がかなり足りないのです。
読者の人物像と言うのは、この程度の掘り下げだけで売れるほどネットビジネスは甘くない。
むしろ、その先にある経験値、知識量というレベルも把握してこそ、伝えるべき内容が見えてきます。
よく考えてください。
- 30代はみんな同じですか?
- 男性ならすべて同じ悩みを抱えますか?
- サラリーマンなら必要と言えますか?
- 妻や子供の人数だけで価値観は同じですか?
- 家族とお出かけと言われた時の行き先や手段は?
結果、アフィリエイト記事で書くべき問いかけの内容はかなり違ってくるのです。
週末のお出かけ。
この対象でも移動手段は大きく異なります。
- 近所なのか遠出なのか?
- 車なのかそれとも公共機関なのか?
このように、週末のお出かけの対象も読者のターゲットもかなり違ってきます。
ペルソナなんて専門用語を使っている人はたいていそれっぽいことを書いていますがかなり抽象的であり、的がズレていることも多いです。
十分注意して実践していただきたいです。
アフィリエイト記事が書けない人の思考や行動
以下のような内容を見直す必要があります。
- 文章を書くイメージができるか?
- 文字数ばかりに気にする
- 情報が不足している
- ビジネスの視点がない
- お金儲けしか考えていない
- ライバルチェックをしていない
- 毎日行動しない
- やるべき事が見えていない
順にご紹介していきます。
文章を書くイメージ
まず基本として、私たちアフィリエイターがやるべきことは文章による営業です。
営業という文字を見て以下のような想像をしている人は向いていません。
- 商品を案内する
- メリットや特徴を伝える
- 限定性をアピールする
- お得さをアピールする
これは完全に素人の売れない記事です。
こういうブロガーが増えたからこそ、アフィリエイトは以下のように言われてしまうのです。
- やめとけ
- 胡散臭い
- 邪魔
- うざい
- クズ
こんなことを言われても仕方がないレベルの低い人の記事が多くなっているのです。
文字数ばかりを気にする
記事を書く悩みで多いのが、以下のようなキーワード。
- 文字数
- 記事数
- 1日何記事?
- 作業時間
こんなことばかりを気にしている時点でレベルが低い。
文字数は、1000文字から2000文字程度なんて適当な根拠もない情報を公開している初心者も増えた。
あまりにも恥ずかしいレベルの話が多くなっていますが、
文字数はキーワード単位で変わります。
これが真実であり、目安なんてものも存在しないのです。
情報が不足している
あなたは商品を案内する際に、その商品の勉強をどこまでしましたか?
- ユーザーの悩み
- 過去の商品の歴史
- 昔の商品を利用したユーザーの不満やクレーム
- その商品のメーカーのこだわりや特徴
- 現在発売されている商品の強みや比較ポイント
最低限、このレベルは、簡単に調べなくても頭の中でまとめられているのが当たり前。
ビジネスの視点がない
そんなの無理!
だったら辞めていただきたい。
邪魔なだけですし、そんな中途半端な状態で記事として公開したら、企業の商品に申し訳ないです。
私たちはビジネスをしています。
成果報酬を得るための活動をするという認識が足りない。
これが原点なのです。
お金儲けしか考えていない
- 月収5万円稼ぎました
- 月収10万円
- 月収30万円
だからなんだと言いたいのが現実です。
収益金額でしかモチベーションを上げられない人は、所詮アルゴリズムの変動でこう口にする。
- アフィリエイトは終わった(オワコン)
- もう無理(無理ゲー)
こんなモチベーションの低い状態で実践しているなら、最初からやらないほうが良いと思います。
ライバルチェックをしていない
どんな会社の商品を扱う場合でも他社の特徴も把握しているのはビジネスの基本。
- そんなの知らない。
- 興味がない
- 知らないのが当たり前
だったらなぜその分野の指定商品を全く情報を知らない人に勧められるのか?
高額塾やサロンを詐欺と言って騒ぐ初心者は多い。
しかし、そもそも初心者のやっていることの中には、それに近い商品案内をしている人も多い。
- 知らなかった
- そう書いてあったから
- 外注さんが書いたから自分の責任ではない
こんなのすべて言い訳であり、自分で公開をした責任意識がない。
結局、先ほどのビジネスとして考えていないことの細分化ですが、せめてライバルのことくらい知っておくのは当たり前のことです。
毎日行動しない
会社員、公務員、パート、アルバイト、派遣社員、契約社員。
雇用形態は何でも良いです。
給料をもらうなら、その代わり指定の日数は確実に働きますよね。
アフィリエイトは、自宅でパソコン1台、時にはスマホ1台とネット環境があればいつでもログインして作業が可能。
それなのに、続けらない。
これはネタ切れになっていることも要因の一つ。
つまりは、最低限お金を稼ぐための努力として、毎日作業をすることは当たり前なのではないでしょうか?
やるべきことが見えていない
1日何記事書くのか?
1日の作業時間はどの程度確保するのか?
せめてお金を稼ぐためなら、日々のスケジュール管理くらいしていないのはおかしい。
さらに、ブログで集客をするのですから、以下のような流れも考えないといけない。
- ターゲットを決める
- プロフィールの共感ポイントを考える
- 最新情報をチェック
- お客様の声の詳細を確認
- 情報の中での共通点を見つけ出す
- ライバルの商品の人気度や価格をチェック
- ライバル商品の口コミなどを確認
- 市場のマーケターの案内内容をチェック
こんなのは、毎日誰かが後悔している可能性がある。
ただやみくもにアフィリエイト記事を書いても誰も見ませんし、価値は伝わりません。
ただの文字の羅列。
こう思われたらおしまいです。
アフィリエイト記事が書けない人の解決法
- ネットビジネスの基礎を学ぶ
- ブログの仕組みを理解する
- ジャンル、ネタを決める
- ターゲットを決める
- 100記事書くまで毎日継続する
- 関連情報を毎日チェックする
- 読者の悩みはすぐ書ける
- 他のアフィリエイターを抜く
順にご紹介していきます
ネットビジネスの基礎を学ぶ
最初に必要なのはネットビジネスの基礎を知ることです。
いきなりWebライティングなんて調べても無駄です。
そもそも成果を上げる前に営業経験ゼロの人は、想像ができません。
本を読むとしても学ぶべきは、Webのマーケティングです。
しかし、これも初心者向けの用語の解説等を含めるとかなり大変。
だからこそ、とにかく毎日欠かさず専門の会社等のブログでチェックすることが大切。
ブログの仕組みを理解する
2015年以降に普及したWordPressを使うことで、2022年から始めたい人もデザインなどもHTMLやCSS等の専門知識不要で構築可能になりました。
しかし、その中身については、まるで勉強をしていない人が多い。
きちんと、その基礎理論を学ぶことが大切です。
- カテゴリー設定の考え方
- ツリー構造の考え方
- 記事コンテンツのタグや説明文の意味
- 画像ファイルの種類
いろいろ知らなければいけないことはあります。
ジャンル、ネタを決める
本気で稼げるようになりたいなら、きちんと自分が何でお金を稼ぐのかを明確に決めましょう。
- アドセンス
- アフィリエイト(物販)
- メルマガ
- オリジナル商材
何でも良いんです。
しかし、その先には必ず自分にできることと大変なことがあります。
その中身と自らの経験を活かせる分野を照らし合わせることが重要。
ターゲットを決める
ターゲットも必ず決めましょう。
先ほどの話の流れで、年齢や性別、職業等だけではありません。
その人の経験値やその商品を購入している人に多い思考の特徴なども深堀りすることが大切。
100記事書くまで毎日継続する
継続は力なりと言います。
しかし、何も考えないままただ文字数だけ数えていたら1年経っても成長しません。
関連情報を毎日チェックする
基本的には、自分が最初にやると決めたジャンルは日々勉強をする。
最新情報だけではありません。
- 口コミや評判
- 市場のセール情報
- クレーム
- 通販サイトの書込み情報
- 関連商品のランキングチェック
とにかく毎日当たり前のようにリサーチをするのです。
読者の悩みはすぐ書ける
これも稼げるようになった人にとっては当たり前ですが、悩みはすぐに頭に思い浮かぶくらいになってください。
まるで自分がその人たちのアドバイザーになっているかのように手に取るようにわかるようになるのが当たり前の流れです。
その記事を書いて、お金を稼いでいるのだから、やっていて普通ですよね。
結果、数年にわたりその商品の案内のページからお金を生み出してくれるようになる。
この時点で初めて自動収益化という道が始まるのです。
他のアフィリエイターを抜く
他の人の記事をただ読むのではありません。
読んだ後に、以下の4つから5つの違いを確認することが大切です。
- ライターの経験値
- ドメイン取得日
- 記事数
- 独自性
- 商品の紹介数
- サイトコンセプト
とにかく細かくリサーチしていきましょう。
何も収益がない時ほど、商品紹介も細かく読むことが大切。
それができれば、報酬もグッと伸ばすことが可能になってきます。
アフィリエイト記事が書けない人向けテンプレ
アフィリエイトにおける記事の書き方のテンプレは、私はコンサル生向けには現在進行形で記事投稿をしているブログを閲覧してもらっています。
テンプレートの基本的な考え方
SEO対策上構成で大切なのは、流れではありません。
私がよく使うのは以下の流れ。
- 悩みの原因
- 誤解
- 教育
- 解決法
この流れになります。
どういうことか?
この記事を読み返していただくとその流れの特徴が見えてくると思います。
まずはこの記事を徹底的に見直してみてください。
たったそれだけで何をしているのかわからないという場合は、コンサルを受けなければ全く分からないことだらけだと思います。
最後まで記事を読んでくださってありがとうございました。